
![]() |
![]() |
![]() |
フードメニューは、ほぼ窯焼きピッツァOnly。
けど、ピッツェリアというよりは、『ピッツァを売りにした、ミルク・チーズ・ヨーグルトを楽しむ乳製品カフェ』な感じ。
(ちなみに、筆者がオーダーした3種類のピッツァには、トマトソースを塗っておらず、チーズの魅力全開に調理されてました。)
パインテールファームのもう一つの売りは、店舗前に牧場が広がり、牛、ポニー、ロバ、ヤギ、ウサギを間近で観察できること。
人懐こい動物たちに子どもたちが興奮しまくりで、情操教育にド最適。
以上が、パインテールファーム(Pine Tail Farm)の概要です。以下、個別の解説に移ります。
備考:【5日前】より予約可(なるべく公式サイトから。込み合った場合は予約客が優先)。
公式サイト
パインテールファームの所在地は分かりにくいです。
車でのアクセス方法については、【目次の〈9.パインテールファームの「アクセス」〉をクリック】してください。
目次
場所は?
![]() |
「雲仙グリーンロード」と「国道389号」に通じる道路に、パインテールファームへアクセスできる三叉路があります。 |
![]() |
小浜町の山中にあり、やや分かりにくいです。 アクセスの詳細は、【目次の〈9.パインテールファームの「アクセス」〉をクリック】してください。住所:長崎県雲仙市小浜町木場1970 電話番号:0957-74-5647 |
駐車場あり
店舗前に広大な駐車スペース完備。
「営業時間」・「営業日」
11:00~15:30(L.O.)
/ 【土日のみの営業です!】
内観チェック

![]() |
![]() |
• 「テーブル席 × 2卓」 (6人掛け)
• 「テラス席 × 3卓」
• 「奥の個室にテーブル席 × 2卓」
• 「カウンター × 6席」
の構成。入店前に、店内 or テラス席かを希望できます。
混雑具合は?
筆者の経験だと、正午前到着で満席。アーンド、テラスで10分強待ち。
ウェイティングを回避するなら、予約しておくの正解。超正解。
接客〇
テキパキ&はつらつなフロアスタッフOnlyやった。
メニュー表

筆者推し飯ッ!
![]() |
![]() |
![]() |
「チーズ盛り合せ 500円」 | 「ヨーグルトアイス 580円」 | 「ホットミルク 200円」 |
パインテールファームの醍醐味が凝縮された「チーズ盛り合せ(4種) 500円」は、ピッツァの前菜として、必ずオーダーしておきましょう。これは日本国民としての義務です(ヨーグルト試飲付き)。
お店オススメの「ヨーグルトアイス 580円」は、ベリー・パパイヤ入りで、〆のデザートとして〇(安価に収めるならアイスクリーム350円あり)」。
「ホットミルク 200円」は、牧場直営だけあって、特特特特特特特特特濃タイプ。お好みでどうぞ。
ピッツァは?
![]() |
![]() |
![]() |
「スペシャルピザ 1,500円」 | 「ベーコンピザ 1,800円」 | 「醤油ソースピザ 1,100円」 |
メニュー名が田中君並にド定番の「スペシャルピザ 1,500円」、人気の「ベーコンピザ 1,800円」、スタッフおすすめの「醤油ソースピザ 1,100円」をオーダー。
ピザ生地は、(デリバリーピザほどでないけど)「やや厚めのもっちり系」。
一枚が、男性で腹パン率6~8割のボリューム。
なお、オーダーした3品にはトマトソースoutー。
とりあえず結論:withキッズファミリーなら、ベーコン・キノコがトッピングされた「ベーコンピザ 1,800円」が一番堅実かと。
「スペシャルピザ 1,500円」は、いわゆるクアトロフォルマッジ系。使用された数種類のチーズには、クセのあるゴンゴンゾーラ系が含まれるので、子どもの好き嫌いがハッキリ分かれそう。
その分、チーズスキーなら問答無用に鬼推し!白ワインと絶っっっ対合います(30年保証)。
スタッフさんがオススメしてくれた「醤油ソースピザ 1,100円」は、醤油ソースに、刻みネギ・海苔をトッピングした和風系。
こ、こ、こりは、ビール、ビール、щ(゚Д゚щ)カモーン(ビールもワインも飲んでないけど、呑兵衛なら分かる。呑兵衛センサーで分かる)。
ちなみに、トマトソースが塗られているのは「トマトソースピザ 1,100円」。
メディアで紹介された「プレミアムピザ 2,800円」は、生ハム、育てるチーズてんこ盛りの内容。(※2品とも未食なので評価不能。)
テイクアウト:「焼いた状態」or「冷凍ピザ」のどちらでも選択可能です。
![]() |
![]() |
![]() |
動物たちが震えるほど可愛かった【これはアカン奴】
![]() |
![]() |

30m先からモーモー近づいてきた仲良し三人組。
こんなん、ふざんけな!きゃわい過ぎてステーキ食えなくなるだろ!(食べるけど)

![]() |
![]() |

こんなエグかわな動物たちを前にして、子どもたちが狂わんばかりに大はしゃぎ!
最高の思い出になること、山のごとし。
✔以下、補足情報です(スルー可)。
【1】チーズ盛り合せ
![]() |
![]() |

「シュクレ」・「アン」・「トワ」・「育てるチーズ」の4種。
それぞれに異なった個性を放つけど、特筆すべきは第50回長崎県特産品新作展 農産加工品・酒・飲料部門の最優秀を受賞した「育てるチーズ」。縛りたてのフレッシュ感から、好みの熟成具合までを賞味できる無段階アップデートチーズでっす。 特製ヨーグルトも試飲できる特典付。じっくり味わって、好みのチーズを冷蔵庫から購入すべしー。
【2】パインテールファーム ピッツァの特徴

チーズとろ~~~~~~~~~~~~~~~~ん。
これ、これ。この絵をどれだけ撮りたかったことか(切望)。
ピッツァ300枚は挑戦したけど(嘘付け!)、むずい。オーマイ&ガーむずくて、失敗つづき。
ところが、パインテールファームなら一発成功!!
それだけ、チーズが超フレッシュで、ハイパーボリュームという、何よりの証拠なのだ。


その特製チーズをトッピングした生地を、こんがりと窯焼き。
そらウマいだろ!
マズい要素皆無!ゼロ査定!!
パインテールファーム(Pine Tail Farm) まとめ
ピッツェリアをそこそこ食べ歩いたけど、チーズのこだわりという点では、パインテールは最強。名横綱。レジェンドチャンピオン。
もちろん、各ピッツェリアでもチーズを人一倍重視しています。だけど、どーしてもモッツァレラが主役になりがち。
その点、パインテールはすべてのチーズがメインイベンター。
そもそもトマトソース塗りが別個のメニューとして成立している点で、牧場直営としての個性が際立っています。
ということで、〆の感想にイこーか!
「パインテールファームさん、バリッ旨か!!ごちそうさんした」。
- 味や店への評価は、個人的見解です。
- 当サイトでの掲載情報は、時間の経過とともに変化する場合があります。
- 写真の盗用、特にまとめ・キュレーションサイト、アフィリエイトブログに対しては、断固とした対応をとります。
パインテールフォームへのアクセス【雲仙グリーンロードから】
ルートマップ【写真付】
「小浜温泉街」から「雲仙温泉街」へと登る「国道57号線」へと入ります。
約2.5km登ったら、「雲仙グリーンロード」へと「右折」。




お疲れさまでした。以上になります。