
なんというランチ!
国立公園「雲仙」で、最強ランチ10店を食べ尽くしんよーっ。
以下、ガチまとめ!
推しメシ!
雲仙温泉街
「グリーンテラス雲仙」 |
山カフェ「力(りっきー)」 |
雲仙温泉街
(雲仙温泉街随一の人気洋食レストラン)
(「溶岩焼ハンバーグ」や「そば」が看板メニューのBARレストラン)
雲仙中腹
山の寺 邑居(ゆうきょ) |
Pine Tail Farm(パインテールファーム) |
雲仙中腹
(「夏はそうめん流し」、「冬は鍋料理」がメインメニューのグリーンオアシス)
(牧場直営のピッツァCafe【土日のみの営業】)
が神4(フォー)!
【全店マップ】
目次
✔以下、個別の店舗紹介でっす! 最初に「雲仙温泉街」から
【1】「グリーンテラス雲仙」
【雲仙温泉街随一の人気洋食レストラン】
備考:予約不可/カード不可/足湯あり
【営業時間】 | 11:00~16:00(L.O15:15) |
【定休日】 | 不定休 |
電話番号 0957-73-3277
場所は?【駐車場付きマップ】
雲仙地獄を通る国道57号線沿い。 |
住所:長崎県雲仙市小浜町雲仙320 駐車場あり
【推し飯!】
|
「週替わりランチ」 1,090円 |
「雲仙和牛のビーフシチュー」 1,930円 | 「雲仙和牛のオムハヤシライス」 1,520円 |
「トルコライス」 1,730円 | 「レモンステーキ」 2,450円 |
- 「週替わりランチ」 1,090円【平日/10食限定】
- 「雲仙和牛のビーフシチュー」 1,930円
- 「雲仙和牛のオムハヤシライス」 1,520円
- 「トルコライス」 1,730円
- 「レモンステーキ」 2,450円
メニュー表
以上です。
【2】「山カフェ 力」(りっきー)
【雲仙福田屋 別邸3FにあるBARレストラン】
「溶岩焼ハンバーグ」や「そば」が看板メニュー。
備考:カード可。
【営業時間】 | 11:00~23:00(L.O. 22:30) 【昼】11:00~14:30 【BARタイム】21:00~ |
【定休日】 | 火曜日 |
公式Instagram
電話番号 0957-73-2151
場所は?【駐車場付きマップ】
「雲仙福田屋 別邸3F」。雲仙温泉街の基幹道路 国道389号に面しており、大天使分かりやすいです。 |
住所:長崎県雲仙市小浜町雲仙380-2 駐車場あり
メニュー表
【週末用の限定メニュー表です】
【爆推しメニュー!】
いきなり結論
初力(りっきー)なら、「溶岩ハンバーグ」を確実に押さえるべきかと。
そして、サブとして「そばメニュー」か「ハイカラオムハヤシ」を好みでチョイスすれば後悔知らずっ。
何気に「ビクトリーチキン」が絶品だったので是非(単品オーダーも可)。
|
「溶岩焼ハンバーグ 1,200円」(スープ・サラダ・ライス付) |
筆者選定 うまうまアカデミー賞は「溶岩焼ハンバーグ」したっ!
肉のうまさ全開で、肉汁ジュンジュワーと広がる肉々しさの塊。
「溶岩そば 1,900円(2人前)」 | 「天婦羅盛りそば 1,350円」 |
「溶岩そば」は、「パリパリに焼かれた茶そば」と「雲仙牛のしぐれ煮など贅沢な具材」とで味覚がGO to hell!
「天婦羅盛りそば 」は、幻の高来10割そばの香がとにかく上品で、しっかりとした歯ごたえに、
と~わりぃぃ~ん(アカペラ独唱)
な味わいを堪能できました。
「雲仙ハイカラオムハヤシ 980円」(スープ・サラダ付) | 「ビクトリーチキンセット 800円」(スープ・ライス付) |
「雲仙ハイカラオムハヤシ」は、「牛エキス・赤ワイン・完熟トマトが溶け込んだハヤシライスソース」が「とろとろ卵」とが絡んだ濃醇な一品。
「雲仙しまばら鶏」を使用した「ビクトリーチキン」は、スープのように柔らかく、唐揚げを超越した「もはや何と表現したらいいか分からない唐揚げ」です。
食レポ!
以上です。
【3】「雲のなかcafe」
【雲仙温泉街のアットホームCafe】
温泉むすめ「雲仙伊乃里ちゃん」と出会います(座敷奥)。
![]() |
![]() |
【営業時間】 | 11:00~0:00
|
【定休日】 | 月曜日 |
場所は?
![]() |
「雲仙スカイホテル」と「原生沼」を通る道路沿いです。 |
住所:長崎県雲仙市小浜町雲仙356
駐車場なし
ランチメニュー表

【推し飯!】
【1・ゴリ押し】「雲仙ジオバーガー 800円」

![]() |
![]() |
「麦みそ、トマト、鶏ひき肉をシャッフルした〈ちょい辛ソース〉」に、
「ピンポイントで揚げた〈厚切りオニオンフライ〉」が100打点!
そして、表面がカリッとクリスピーなバンズ。こ、これは、ファーストフードをブっちぎった至高のハンバーガーっスわ。
(※ドリンクセットだと1,000円)
【2】「日替わりランチ 800円」

![]() |
![]() |
甘じょっぱい和風ソースに、噛むほどに鶏汁溢れるチキンがベスト夫婦賞!
プレートのサラダと味噌汁の野菜が富士盛り=すこぶる好印象。
【3】「キーマカレー 800円」

![]() |
![]() |
皿から溢れんばかりの挽肉、トマトの酸味、彩り豊かなゆで卵とサラダ。
押忍!美味しいっス!ありがとうございます!!
「雲仙牛乳100パーのアイス」と「まんだむコーヒー」で満足度120点!食レポ!
以上です。
【4】「かせやカフェ」
【雲仙温泉街の名物パン屋さん】
貸切風呂がR。足湯もR。

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
備考:宿泊不可。
【営業時間】 | 7:00~18:00
|
【定休日】 | 水曜日 |
場所は?【駐車場付きマップ】
![]() |
「雲仙 湯元ホテル」の道路を挟んだ正面です。 |
住所:長崎県雲仙市小浜町雲仙315 駐車場あり
【推しパン!】
【1】「雲仙ばくだん 170円」

かせやカフェのラスボス「雲仙ばくだん」。
さっそく分割式を執り行います。
読者の皆さま、ようござんすか?よござんすね?

パッカァァァーーーー!
ウホォォォォーーーー!まぶぃ!!!!!!
きつね色に輝く揚げパンの中に温泉卵。何そのボーナストラック。不味い要素ゼロ査定じゃん! ケッチャプ置いてたけど、ノーマルでもうまうま揚げパンしたっ。
【2】「ちくわパン 170円」
![]() |
![]() |
ちくわの中にはポテトサラダ。何その幸せカップル。いただきましたっ!うまうまlevel89!!
【3】、【4】「カレーパン 180円」、「クロワッサン 140円」
![]() |
![]() |

「貸切風呂」&「足湯」

(店内にある)貸切風呂:1組50分1,500円。 大人3人余裕ですと(公式より)。
未入浴なので感想スルー。
足湯:玄関隣にあります。
取材当日は絶賛コロナ禍真っ最中で、利用できませんでしたっと。
食レポ!
以上です。
【5】「茶房いま村」
【雲仙温泉街にあるノスタルジック喫茶店】

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
備考:カード不可。
【営業時間】 | 7:30~21:30
|
【定休日】 | 不定休 |
場所は?
![]() |
雲仙温泉街、「駄菓子屋さん博物館」と「雲仙 湯元ホテル」の中間。 |
住所:長崎県雲仙市小浜町雲仙314 駐車場なし
メニュー表
![]() |
![]() |
【推し飯!】
【1】「ファサード御膳 650円」

![]() |
![]() |
目じりがダダ下がりする手作りランチ。満足level95!
【2】「ハヤシライス(雲仙ハヤシ) 1,100円」

雲仙産ジャガイモましましが好ポイント。
キッズでも全然イケるまろやかさどすーっ(味噌汁・サラダ付き)。
【3】「チキンドリア 900円」

チキンライスに、ベシャメルソースととろ~りチーズをコーディネート。
ピリッと舌を刺激する辛味で食がすすむ君(味噌汁・サラダ付き)。
【4】「かんざらし 550円」

【5】「食後のコーヒー 200円」

雑味がなく、ふくよかな苦みがほとばしるサイフォン式コーヒー。
幸せ降臨。超降臨。
※単体だと430円。
食レポ!
以上です。
【6・臨時休業】「雲か山か 雲仙店」
【雲仙きのこ本舗直営カフェ】
2021年8月の土砂崩れで臨時休業中です(2021年11月上旬現在)。

![]() |
![]() |
以上です。
【7】「朝日食堂」
【雲仙温泉街のノスタルジック食堂】

![]() |
![]() |
【営業時間】 | 9:00~21:00
|
【定休日】 | 不定休 |
場所は?
![]() |
「雲仙湯せんぺい 遠江屋の隣」 |
住所:長崎県雲仙市小浜町雲仙325 駐車場あり
メニュー表

【推し飯!】
![]() |
![]() |
- 「ちゃんぽん」 700円
- 「カツ丼」 700円
がMVP。
以上です。
【8】「お食事処 たら福亭」
【ちゃんぽん、丼、定食が勢揃い】

「ちゃんぽん・餃子・小ライスのサービスランチ 850円」がイイヨ!
備考:予約可。
【営業時間】 | 10:00~23:00
|
【定休日】 | 不定休 |
場所は?
![]() |
雲仙スカイホテル正面。 |
住所:長崎県雲仙市小浜町雲仙325 駐車場あり(1台)
以上です。
✔最後に「雲仙岳中腹ランチ」を2店紹介!
【9】「パインテールファーム」
【牧場直営のピッツァCafe】
『ピッツァを売りにした、ミルク・チーズ・ヨーグルトを楽しむ乳製品カフェ』な感じ。
店舗周囲で、牛、ポニー、ヤギ、ウサギを飼育し、子供の情操教育にド最適〈土日のみの営業〉。

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
備考:予約は【5日前】から可能。
(なるべく公式サイトから。込み合った場合は予約客が優先)。
【営業時間】 | 11:00~15:30(L.O.) |
【営業日】 | 【土日のみの営業です!】 |
公式Facebook
電話番号 0957-74-5647
場所は?【駐車場付きマップ】
![]() |
「雲仙グリーンロード」と「国道389号」に通じる道路に、パインテールファームへアクセスできる三叉路があります。 |
![]() |
小浜町の山中にあり、やや分かりにくいです。 |
住所:長崎県雲仙市小浜町木場1970 駐車場あり
メニュー表

【推し飯!】
アラカルト
![]() |
![]() |
「チーズ盛り合せ 550円」 | 「ヨーグルトアイス 638円」 |
![]() |
![]() |
「アイスクリーム 385円」 | 「ホットミルク 220円」 |
パインテールファームの醍醐味が凝縮された「チーズ盛り合せ(4種) 500円」は、ピッツァの前菜として、必ずオーダーしておきましょう。これは日本国民としての義務であり、責務です(ヨーグルト試飲付き)。
お店推しの「ヨーグルトアイス 580円」は、ベリー・パパイヤ入りで、〆のデザートとして〇(安価に収めるならアイスクリーム385円あり)」。
「ホットミルク 200円」は、牧場直営だけあって、特特特特特特特特特濃タイプ。お好みでどうぞ。
ピッツァは?
![]() |
【人気№1】「トマトソースピザ 1,210円」 |
![]() |
【私的推し】「ベーコンピザ 1,980円」 |
![]() |
![]() |
「スペシャルピザ 1,650円」 | 「醤油ソースピザ 1,210円」 |
男性で腹パン率6~8割のボリューム。
とりあえず結論:withキッズファミリーなら、「トマトソースピザ 1,210円」か、ベーコン・キノコonの「ベーコンピザ 1,980円」が堅実かと。
「スペシャルピザ 1,650円」は、いわゆるクアトロフォルマッジ。使用された数種類のチーズには、クセが強いゴンゴンゾーラ系が含まれるので、子どもの好き嫌いがハッキリ分かれそう。
その分、チーズスキーなら鬼推し!白ワインと絶っっっ対合います(30年保証)。
スタッフさん推しの「醤油ソースピザ 1,210円」は、醤油ソースに、刻みネギ・海苔をトッピングした和風系。
こ、こ、こりは、ビール、ビール、щ(゚Д゚щ)カモーン
![]() |
【ご褒美飯】「プレミアムピザ 3,080円」 |
なお、トマトソースが塗られているのは「トマトソースピザ 1,210円」only。
テイクアウト:「焼いた状態」or「冷凍ピザ」のどちらでもオケー。

![]() |
![]() |
食レポ!
以上です。
【10】「山の寺 邑居(ゆうきょ)」
【ファンタジーノベルに出てきそうなグリーンオアシス】
「夏はそうめん流し」、「冬は鍋料理」がメインメニュー。

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
✔予約必須(特に夏季、GW、土日祝日)の行列店なので、まずは連絡先を把握してください。
0957-65-1550(山の寺 邑居(ゆうきょ))
「営業時間」・「定休日」
11:30~14:30/ 不定(主に水曜日、7・8月は無休)
✔「営業時間・定休日は、季節によって変わる場合がございます。お電話で確認いただくか、ツイッター、フェイスブックの方をご参照いただけますとより確実になります。」とのこと。
電話番号:0957-65-1550
公式サイト ブログ | Twitter Facebook |
場所は?
住所:長崎県南島原市深江町戊3988-22 駐車場あり
邑居に通った【オススメ飯!】
カップル・友人同士など2・3人なら
![]() |
![]() |
「地野菜の天ぷら」 | 「山女の塩焼き」 |
「地野菜の天ぷら」は野菜系onlyなので、肉々さが足りないから、「山女の料理」のいずれかを、 • 「鶏の唐揚げ 720円」 • 「地鶏の炭火焼 850円」 • 「ベーコンの炭火焼 850円」 へとチェーーーンジしてください。
「落花生豆腐 350円」は前菜代わりにオススメできます。
✔「地野菜の天ぷら」はエベレスト盛なので、2~3人でシェアしてください。
家族連れ、特にアイアンストマックな子供・若者が複数なら
![]() |
![]() |
「鶏おにぎり」 | 「鶏の唐揚げ」 |
![]() |
![]() |
「ベーコン炭火焼」、「地鶏の炭火焼」 | 「冷やし白玉ぜんざい」 |
食レポ!
以上です。
雲仙ランチ まとめ
雲仙地獄、仁田峠、雲仙岳トレッキングetc 雲仙満喫withグルメにどぞーっ!
【長崎グルメ情報、速報中!】( ゚∀゚)o彡フォローォ!Follow @RnIl0GmXaS4l1dP