
![]() |
ましゃ御用達店として、玄関前の長ーい行列がお馴染みとなった「思案橋ラーメン」。
とはいえ、有名店ならではの否定的意見が噴出し、「まずい」・「臭い」などの刺激的キーワードが検索上に並んでALL。
それは真実か否か?思い立ったが吉麺。
我が家のように通って【人気メニュー10食を完食したから】、おすすめBEST10超発表!【〈メニュー表〉を掲載しています。】
備考:カード不可/貸し切り不可
【営業時間】 | 11:30~翌4:00
|
【定休日】 | 不定休 |
場所は?
![]() |
浜町アーケードと銅座を挟んだ幹線道路沿い。 |
住所:長崎県長崎市浜町6-17
駐車場なし
一押し駐車場「思案橋駐車場」
![]() |
場所が分かりやすく、駐車台数が大。 かつ、「思案橋ラーメン」まで徒歩2分とメリット満載。 |
長崎市本石灰町6-3
| 24時間営業 一律 ⇒ 30分/150円(相場並) |
路面電車
![]() |
![]() |
「思案橋電停」 | 「思案橋電停」⇒「思案橋ラーメン」のアクセス方法 |
内観チェック【福山雅治ワールド】

• カウンター席 11席
• テーブル席 × 3卓(4人、5人、6人掛け)
の中キャパ。内装は「THE 昭和のラーメン店」。
客席奥が【福山雅治コーナー】

![]() |
![]() |
ましゃからの年賀状など | ビカァーーーと光芒を放つ「ましゃのサイン」 |
![]() |
![]() |
「要潤」 | 「大泉洋」 |
芸能人の訪店率がエグい【佐藤健、三浦春馬、中村勘九郎、久本雅美etc】
![]() |
![]() |
メニュー表

【推し飯!】
福山雅治ファンなら「バクダンチャンポン 950円」は必食!

ましゃが学生時代から好んで食べてきた青春の味だから。
ただし、「ニンニク入ペースト」がトッピングされた個性派ちゃんぽんで、好みは確実に分かれます。

「ノーマルちゃんぽん」なら
![]() |
![]() |
「チャンポン 850円」 | 「特製チャンポン 950円」 |
- ニンニク入ペーストを省いた「チャンポン 850円」
- チャンポンに生卵をトッピングした「特製チャンポン 950円」


感想:王道ちゃんぽんでは断じてナシ。でもフツーにウマし。
それが忌憚のない評価。
「思案橋ラーメン」への長崎人の否定論調が強いのは、これが王道ちゃんぽんだと観光客に誤認されがちだから(特に爆弾チャンポン)。
では「王道ちゃんぽん」とは?:ちゃんぽんの創始者・陳平順から連なる華僑経営の「四海楼」・「長崎中華街」のちゃんぽんを指します。
「激辛スキー」なら
![]() |
![]() |
「辛チャンポン 900円」 | 「バク辛チャンポン 1,000円」 |
- 辛味ペーストをトッピングした「辛チャンポン 900円」
- 辛味・ニンニクペーストのWブッキング「バク辛チャンポン 1,000円」
✔次に、ちゃんぽん以外のメニュー紹介!
思案橋ラーメン名物「おでん」

「ラーメン屋におでん?」と首を傾げるかもしれないけど、長崎の老舗ラーメン店ではデフォー。
さてさて、肝心のお味は…
「おでんの出汁」だけど、声を大にして主張したい……
これはもはや「出汁ではなくタレ!」。濃縮率240%のドロッドロ。
濃縮タレにどっぷり浸かったおでんは、こってりコテコテ味。酒のアテには最適やね。
※大根を凝視しいホスィ。コレぶり大根じゃなくておでんだから。
「皿うどん 850円」(細麺)

まったりとした甘味の強い味が混然一体となった濃厚餡。
食が進むごとに、濃厚餡にマウンティングされたパリパリ麺がしんなりするしんよー。ちゃんぽんと一緒にオーダーすれば、長崎名物を一挙両麺(キリッ)
その他【オススメは「焼き飯」・「ニラトジ」】
![]() |
![]() |
「焼き飯 700円」 | 「ギョウザ(6個) 400円」 |
焼き飯: パラパラに仕上がった焼飯は、キレッキレな脂にコーティングされ、塩コショウの案配がベスト!ウマーし!!
ぎょうざ: ちょいオイリーだけど、皮がカリッッッカリッで〇。
![]() |
![]() |
「ニラトジ 400円」 | 「冷やし中華 850円」【夏季限定】 |
ニラトジ: ふわふわ卵に、塩コショウがピリリッと効いて、ボールのお供に最適。
冷やし中華:たっぷりのチャーシューに、錦糸卵、きゅうり、トマトと色とりどりに盛りつけられた、味覚と視覚のコントラストに富んだ一品。
思案橋ラーメン まとめ
![]() |
玄関前の長蛇の列は、もはや長崎名物。 |
- 福山雅治ファンなら:空いてる時間を狙って、客席奥のましゃコーナーに座るとヨロシ。
- 思案橋ラーメン名物「バクダンチャンポン 950円」・「おでん」は要チェックやーっ!
特に、福山雅治ファンなら前者は食い逃し厳禁。
ただし両品とも個性派テイストで、好みが分かれそう。
- 筆者推し: • 「特製チャンポン 950円」 • 「焼めし 700円」 • 「ニラトジ 400円」 でキメ☆(万人向けなセレクト)
- ちゃんぽんと一緒に「皿うどん 850円」をオーダーすれば、長崎名物を一挙両麺(キリリのキリッ)
最終的かつ不可逆的な結論:ましゃを始め有名人が大勢来店する「話題のお店」として候補に入れるのはアリアリ。
ただ、王道ウマーしなちゃんぽんをご所望なら、(54店のちゃんぽん食べ歩きを達成した身としては)そこまでオススメしません。
以上、
「思案橋ラーメン、ごちそうさんした」。
【長崎グルメ情報、速報中!】( ゚∀゚)o彡フォローォ!Follow @RnIl0GmXaS4l1dP