
|  |  | 
肝心の桜はHODO☆HODOだけど。それを補って余りある魅力があるのだ。
ただ、ただでさえ利用客が多い公園ですので、花見シーズンでは行楽客でごった返します。
しかーし、誰も知らない超穴場をココだけでこっそり教えちゃいますので、お見逃しなく!※「全世界に公開するのにこっそりじゃネーだろ!」という正論は、筆者の豆腐メンタルが煮崩れ起こすのでお止めください(白目)。 公式サイト:長崎市 稲佐山公園
花見用の便利マップ【駐車場マーク済】
住所:長崎県長崎市淵町
(✔マイカーなら、マップ上の駐車場を目指してください)
サクラ開花速報【2023】
- 長崎県 〈開花〉予想 3月21日(火)
- 〃 〈満開〉予想 3月31日(金)
見頃前後の土日は?【2023】(※予想に基づく)
- 3月25日(土)
- 3月26日(日)
- 【ベスト】4月1日(土)
- 【ベスト】4月2日(日)
- 4月8日(土)
- 4月9日(日)
✔ 赤丸チェックPOINT!【一目瞭然】
今年のお花見選びは、これで勝つる!
| 地図上の位置 | 場所はココ | 
| 入場料 | 無料 | 
| ペット同伴 | ドックランあり | 
|   |   | 
| 桜はほどほどだけど、 | レジャー施設の充実度がエグイ!(しかもほぼ無料) | 
※で満点。
桜の本数
  (推定100本ほど) 
| 「お花見宴会」 or 「お弁当ランチ」の適正は? | 
「ほぼお弁当ランチ」。
• 最寄りのコンビニ • 「ファミリーマート長崎稲佐店」 場所はココ (公園まで距離3km、車で6分)• 「ファミリーマート長崎立岩店」 場所はココ (公園まで距離3km、車で4分)
• 出店 なし
• 夜間のライトアップ(ぼんぼり) なし
| 子供は楽しめる? | 
| 穴場度 | 
肝心の桜が小規模だけど、子供と一緒に花見するにはド最適な公園でっす!
✔「花見SPOT」は、山頂展望台とは別の場所です
|   |   | 
| 山頂にある「稲佐山展望台」 | 中腹の「稲佐山公園(花見SPOT)」 | 
【駐車場】は無料で広大
|   | 収容台数500台と神がかり的な広さ。 | 
他のアクセス方法は「路線バス」一択
「長崎駅前」⇒「稲佐山」バス停の時刻表
を開きます。そして、 • 「ながさきえきまえ」と入力⇒「北部向」をクリック! 時刻表の上から3番目の「5 稲佐山」が時刻表です。※おおよそ1時間に1or2便が運行されています。| 利用バス | 「長崎バス4 or 5番系統(稲佐山行き)」 | 
| 降車バス停 | 「稲佐山」バス停 | 
| 片道運賃:長崎駅バス停から | 190円 | 
いきなり、まとめ
✔🌸【サクラ園】は東・西・南の3エリアに分かれています。
それぞれのエリアに、各種アクティビティが設置され、観桜とともに楽しめます。
(※公園内を 徘徊 探索して見つけ出した穴場SPOTを紹介します!)
【1・メイン】「西斜面の花見SPOT」
場所
|   |    | 
| 駐車場と隣接 | 噴水がランドマーク | 
花見SPOT


なのでココが一番無難な花見エリアです。ただ、花見客がほぼ皆無な穴場SPOTは、「東斜面の花見SPOT」です(後述)。
アクティビティ施設
|   |   |   | 
| 遊具が鬼充実! | ||
|   |   | 
| 野外音楽堂前の芝生広場 | カフェ アゼリア | 
|   |   | 
| 頂上展望台からの息を飲む絶景。 | |
- 複数の複合遊具、ターザンロープ、ロングすべり台、アスレチック器具などの「遊具群」。
- 「野外音楽堂前の広大な芝生広場」
- 「カフェ アゼリア」
- 「頂上の鉢巻山展望台」(稲佐山展望台とは別)
【2・穴場】「東斜面の花見SPOT」
場所
|   |   | 
| 道路を渡ります。 | 斜面地帯が当エリアです。 | 
花見SPOT


|   |   | 
アクティビティ施設
|   |   | 
| 草スキー場 | ドックラン | 
- 草スキー場
- ドックラン
【3・超穴場】「南斜面の花見SPOT」
場所
|   |   | 
| スロープカー駅から奥の階段をのぼります。 | シカ園を迂回し、道路に出ます。 | 
花見SPOT


|   |   | 
ただ駐車場までやや距離があるのが難点。
アクティビティ施設
|   |   |   | 
| 鹿放牧場 | 猿舎 | イノシシと遭遇 | 
- 「鹿放牧場」
- 「猿舎」
ウリ坊カワユス♡…じゃなく、子供を目が届かない範囲まで行動させないようにしましょう(過度な警戒は不要ですが)。
✔以下、花見SPOT外でのアクティビティ施設施設です。
「スロープカー」で稲佐山展望台へGO!


|   |   |   | 
| 「稲佐山展望台からの絶景」 | 「稲佐山展望台のカフェ INASA TOP SQUARE」 | 「shogun burger(ショーグンバーガー)」 | 


稲佐山スロープカー「運賃」
| 往復 | 片道 | |
| 大人 | 500円 | 300円 | 
| 高校生・中学生 | 370円 | 220円 | 
| 小児 | 250円 | 150円 | 
「稲佐山温泉・ふくの湯」で〆


露天風呂、家族風呂、岩盤浴、バイキングレストランが揃った日帰り温泉専門店「ふくの湯」で、花見お出かけを〆ましょう。
「ふくの湯」は、「稲佐山公園」からは距離3km、車で5分の近距離にあります。| 営業時間 | |
| 【月~木・日】 | 9:30~翌1:00 (最終受付 翌0:30) | 
| 【金・土・祝前日】 | 9:30~翌2:00 (最終受付 翌1:30) | 
| 入浴料金 | |
| 大人 | 800円 | 
| 3歳~小学生迄 | 400円 | 
以上となります。
桜の本数はソコソコ。
ただ、娯楽施設はギガント充実しており、ファミリー・カップルには完全かつ不可逆的にオススメでっす!
【花見40スポット!長崎県 総まとめ】
「2023満開日」
「花見おすすめlevel」
「イベント開催の有無」まで網羅。
【 画像をクリック】
ただし、
参考URLなしの無断転載
SNS、YouTubeへの転載
画像の直リンク、リンクにrel=”nofollow”を記載
商用ポスターへの転載
(商用でなければ、相談に応じさせていただきます。)
以上は固くお断ります。
悪質な無断転載については、断固とした法的措置をとらさせていただきます。
(掲載している写真は全て筆者撮影です。特に表記がない限り、写真などの著作権は筆者に帰属します。)
| 長崎ブログーッ! | ||
|   | 
 | 長崎県の観光・お出かけ・グルメ情報を発信する個人ブロガー【月間30万PV達成】。モットーは「行く・撮る・食べる」。 | 
| 〈主な経歴〉 ■Yahoo! JAPANクリエイターズ トレンド/カルチャー部門 長崎市ライター【コンテンツ一覧】(1記事最高PV13,041 / 平均PV4,443[2022年12月5日時点]) ■長崎ケーブルメディア「なんでんカフェ」で、長崎ランタンフェスティバルの達人として出演(2020年2月3日放送)。 ■「ながさきプレス」2022年12月号のインフルエンサー特集で紹介される。 ■各種公的機関などに画像を提供。( ゚∀゚)o彡フォローォ!Follow @RnIl0GmXaS4l1dP | ||

