
脇岬海水浴場にあった「レストラン ザザビー」から、現在地に独立移転した「レストランだいまん」。ザザビー時代からトルコライスがウマいッ店!として名声を博しているのは、もはやこれは一般常識。
その「だいまん」は、6種類ものトルコライスを豪華ラインナップ。その中から、人気トップ2の • 「ハンバーグ・トルコライス」 • 「チキン南蛮・トルコライス」。 アーンド、スタンダードな •「シンプル・トルコライス」を平らげたので、食レポしやすッ!
まずは基本の「シンプル・トルコライス」から
シンプルッ!
of
ベストッッッ!!
とりあえず、大文字ドォォーーーンとしとけば、掴みはOK!ヒャッハー!! と言うことで(どういうことだ)、まずは「SIMPLE・トルコライス 900円」からスタート。テーブルに配されてまず感じたのは、大皿プレートに盛られているので、デラックス感半端なし。眺めるだけで、ワクワク高揚します。
トンカツは、脂がウマし
トンカツは、衣サックサク、中ジューシーなのは言うまでもナシ。特筆すべきは、脂がウマウマウマし。豚肉の脂特有の甘みが堪りません。
そのトンカツに、「マッシュルーム」&「オニオンスライス」入りのデミグラスソースが、タップリとかかっています。
ピラフ&ナポリタン
ナポリタン:具材は、ピーマンスライス(グリーン&レッド)、オニオンスライス、マッシュルーム。こちらもケッチャプをセーブしたあっさり目の味付け。
ピラフ、ナポリタンどちらも、濃厚なトンカツと合うように薄味で調理されています。
サラダ&コンソメスープ
コンソメスープ:全トルコライスメニューに、スープが付きます。
全体のボリューム:男性だと満腹一歩前ぐらいで、十分量でした。全体的にあっさりした味付けなので、胸やけナッシーでっす。
【人気№1】チキン南蛮・トルコライス 950円
「トンカツout」⇒「チキン南蛮in」のトルコライス。
鶏肉がヤバいほど柔らかく、「甘酢」&「タルタルソース」との絡み具合が絶妙。
あっさり目のバラーライス、ナポリタンとベストマッチッ!!
【人気№2】ハンバーグ・トルコライス 1,000円
「トンカツout」⇒「ハンバーグin」。チキン南蛮・トルコライスと人気を二分する看板メニュー。
ハンバーグは、挽肉ガッツリこねた肉厚半端なしタイプ。サラダのお野菜が多めなのがうれしPOINT。
他のメニューは?
|
ちぎりかまぼこ 430円 |
トルコライスが看板メニューですが、その他にも、
• ハンバーグメニュー(×3) • ロコモコ丼 • カレーメニュー(×3) • チキン南蛮、トンカツ、海老フライ、カキフライなど各種定食類 • おつまみ類 • アルコール、ドリンク類 も揃いています。 おつまみ類を除く、料理の価格は、大体1,000円前後です。
店内チェック
オオウナギとランデブー
お店の正面には、笑っちゃうほど「ぶっといオオウナギ」が水槽に生息しています。実はこのオオウナギが、店名「だいまん(大鰻)」の由来なのです。
国の天然記念物に指定されている世にも珍しいオオウナギのウナ子ちゃん。お見逃しなく!
店舗情報(住所、定休日、駐車場etc)
店名 | レストランだいまん |
住所 | 長崎県野母崎樺島町1127-1 |
ジャンル | トルコライスメインの洋食・欧風料理 |
営業時間 | 11:30~21:00 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | あり |
問い合わせ | 095-893-0224 |
レストランだいまんのトルコライス まとめ
|
樺島灯台公園の夕景 |
「レストランだいまん」の所在地は、野母崎の中でも「樺島」と呼ばれる地域になります。ココは、オオウナギの他にも樺島灯台公園が名所。特に「公園展望台からの夕景」は、名画のようなロケーション!
だいまんの絶品トルコライスとともにお楽しみください。
ということで、〆の感想にイこーか!
「だいまんさん、バリッ旨か!!ごちそうさんした」。
• チキン南蛮・トルコライス 950円
• ハンバーグ・トルコライス 1,000円
野母崎デートに最適な「素敵やんカフェ 4選」
- 味や店への評価は、個人的見解です。
- 当サイトでの掲載情報の内容は、時間の経過とともに変化する場合があります。