それが近年人気の激熱SPOT「三十路苑(みそじえん)」。
今を遡ること約30年前、六兵衛茶屋の経営者が8,000坪の自宅裏山に植えた1,000本オーバーのモミジが見事に生長し、紅葉の名所として名を連ねるようになりました。
また、夜間になると、ライトアップされた幻想的な光景を鑑賞できるのとびきりの魅力。
といーことで、『三十路苑』の「見頃」
「駐車場」 「無料シャトルバス情報」 を絶景写真とともにガイドします!
例年の見頃は?
11月下旬~12月上旬
※気候条件などにより、見頃が大幅にずれる場合があります。
公式サイトによる見頃情報の発信はありません。
【2021】開催期間
11月20日(土)~12月5日(日)
9:00~21:30(夕刻からライトアップ)
【2021】11月25日(木)現地確認!
見頃!
Instagramでの見頃チェックはコチラで【補完情報】
入園料
昼夜問わず1人600円
備考
- ワンちゃんとの同伴可能(※後始末はシッカリだそうです)
- 問い合わせ:松尾さん(℡ 090.3607.3852)
場所は?【駐車場付きマップ】
三十路苑の所在地:小浜温泉街と雲仙温泉街のほぼ中間。国道57号線(雲仙道路)から六兵衛跡を下った所にあります。
駐車場の場所:写真(上)の道路入口から下り、「南門」と「東門」近くのどちらかの駐車場まで車で降りてください。
国道57号線(雲仙道路)沿いに面した「旧六兵衛の駐車場」からは距離があるのでご注意を。
現地到着後に活用ください(※迷わず着けます)。
住所:長崎県雲仙市小浜町南木指1870-4
無料シャトルバス【対象施設宿泊者限定】
「雲仙温泉」と「小浜温泉」から運行
【イベント】 「三十路苑 + ir 」
ではでは、三十路苑を巡っていきましょう
水鏡にユラユラ映った紅葉とともに、「記念写真」、「風景写真」どちらもバッシバシ撮りましょう!
ベンチが置いてあるので、まったり鑑賞可能。
ではでは、二手の分かれ道まで戻り、8,000坪の庭園を散策しましょう。
ラストを飾る「紅葉の夜間ライトアップ」【必見】
アンビリバボォォォォーーーーーーーオッッッ!!!
ユラユラゆらめく紅葉と光とのシンフォニー!三十路苑では、庭園全体がファンシーな灯に包まれます。開園中は毎夜21:30までライトアップされます。
三十路苑の紅葉 まとめ
雲仙普賢岳の頂上から標高差1,000メートル下った場所にある「三十路苑」は、雲仙紅葉の掉尾を飾る名所です。
入園料600円の価値ありまくりです。 特にライトアップで水面に浮かび上がった紅葉の姿を、是非是非その目に焼き付けてください。
「長崎県の紅葉SPOT23選 総まとめ」~紅葉狩り、これを見ずして、何を見る(古今和歌集)
【長崎トレンド情報、速報中!】( ゚∀゚)o彡フォローォ!Follow @RnIl0GmXaS4l1dP
本稿の執筆、すべての写真撮影(マイマップの写真含):当管理人
画像・文章の無断転載を固くお断りします(観賞価値・作品性を有する写真の引用は、著作権法によりできません。行えば損害賠償の対象となります)。詳しくは「転載、引用について」をお読みください。 特にまとめ・キュレーションサイト、アフィリエイトブログによる画像の盗用については、断固とした対応をとります。