
海の玄関口。
長崎港ターミナル周辺のちゃんぽんを
地元民が厳選!
「名店」から「600円ちゃんぽん」まで、※全実食※
【全店マップ】
目次
【いきなり、まとめ】「最強ちゃんぽん TOP5」
詳細は【店名クリック!】
※メニュー、営業時間、内観はリンク先で。
中華料理 永楽苑 | |
※地元客で行列ができるモンスター店。 「ちゃんぽん 650円」と「しいたけ肉そば 680円」(右写真)が人気双璧。 長崎市江戸町1-8[駐車場なし] Googleマップ |
Red Lantern(レッドランタン) | |
※女性支持率がギガ高いオシャレ中華。 「海鮮ちゃんぽん 1,000円」と「チャーシューネギそば」(右写真)が人気トップ2。 長崎市長崎市出島町1-1 長崎出島ワーフ[駐車場なし] Googleマップ |
大波止 桃華園 | |
※路地裏店ながら、地元客から熱い支持を付ける穴場店。 「ちゃんぽん 800円」と「皿うどん 850円」(細麺)は必食(提供はランチのみ)。 長崎市元船町15-5[駐車場なし] Googleマップ |
リンガーハット長崎出島店 | |
※万人に愛される全国チェーン店。 「長崎ちゃんぽん 650円」に、「薄皮ぎょうざ7個定食半チャーハン 540円」とコスパ最強。 長崎市出島町1-5[駐車場あり] Googleマップ |
県庁食堂シェ・デジマ | |
※長崎港ターミナルビルから距離900m、徒歩11分とギリ徒歩圏内。 長崎ちゃん麦ちゃんぽん【600円と最安!】(長崎県庁内/定休日:土日祝) 長崎市尾上町3-1 長崎県庁行政棟 2F[駐車場あり] Googleマップ |
✔以下、個別の店舗紹介です! 目次を使い、効率的に活用ください。
【1】「永楽苑」
備考:予約可/カード不可。
【営業時間】 | 【昼】11:30~13:45(L.O.13:30) 【夜】17:30~21:00 (L.O. 20:30) |
【定休日】 | 日祝曜日 第3土曜日 |
【所在地】
住所:長崎市江戸町1-8
[駐車場なし]周辺のコインパーキングへ。
ランチのメニュー表(麺類と飯ものOnly)
一品料理やアラカルトは、夜限定です【メニュー表は専門記事へ】
【ちゃんぽん 650円】
あっさり系だけど、牡蠣エキスがアクセントになってるから追っかけちゃう。
ほとばしるウマ味がちゃんぽん麵に沁みて、
ズルズルズル アヒャヒャうまーーーっ!
永楽苑|【おすすめメニュー総まとめ!】
食レポ!
以上です。
【2】「Red Lantern(レッドランタン)」
備考:予約可/カード可
【営業時間】 | 【昼】11:30~14:00 【夜】17:30~21:00 |
【定休日】 | 月曜日 |
電話番号 095-829-0475
【所在地】
住所:長崎市出島町1-1 長崎出島ワーフ
駐車場なし
「県営 長崎港ターミナルビル駐車場」なら60分無料!
【✔60分オーバー:最初の60分の料金も加算】。住所:長崎市元船町10
メニュー表【ランチ】
ディナーメニュー表は【専門記事 へ】
【海鮮ちゃんぽん 1,000円】
レッドランタン|おすすめメニュー総まとめ!
食レポ!
以上です。
【3】「大波止 桃華園」
備考:カード不可
電話番号 095-825-8417
【営業時間】 | 11:00~14:00 17:00~22:00 |
【定休日】 | 日曜日 |
【駐車場付きマップ】
駐車場
「長崎港県営駐車場」なら60分内無料。(※60分オーバー:最初の60分の料金も加算。) 【マップにマーク済】
メニュー表
ランチ
The シンプル(ちゃんぽん、皿うどんはランチのみ)。
ディナー
【ちゃんぽん(玉子入り) 850円】
ノーマルだと「800円」。
野菜富士盛り、好感度ボルケーノ!
豚バラ、ゲソ、かまぼこ、キャベツ、もやしetcと、具材はオーソドックス。
野菜エキスが溶け込んだ「鶏ガラスープ」は、ふくよかな味わい。嗅覚を優しく刺激するゴマ油で食欲増進。「玉子」をくずすと、コクがアップデートされウマしーっ!
桃華園|おすすめメニューまとめ!
食レポ!
以上です。
【4】「リンガーハット長崎出島店」
備考:予約不可/カード・電子マナー可
公式サイト 電話番号 095-832-4832
【営業時間】 | 11:00~24:00
|
【定休日】 | 無休 ※年末年始は臨時休業有り要確認 |
【駐車場付きマップ】
住所:長崎市出島町1-5
[駐車場あり]店舗に隣接
【長崎ちゃんぽん 650円】
豚骨・魚介が溶け込んだスープは、脳が乳化するほどミルキー。
もっもちとした麵が特濃スープを吸い込んで、
圧倒的ッ……! 圧倒的中毒性ッ……!!
豊富な国産野菜に、豚肉、海老、ハンペン、かまぼこ。
コスパ最強!具沢山ちゃんぽんでっす。
以上です。
【5】「シェ・デジマ」(長崎県庁内)
備考:予約不可/カード不可
電話番号 095-829-3836
【営業時間】 | 11:00~19:00
|
【定休日】 | 土・日・祝日 |
【駐車場付きマップ】
住所:長崎市尾上町3-1 長崎県庁行政棟 2F
[駐車場あり]60分無料
JR・路面電車【長崎駅から徒歩5分】
【長崎ちゃん麦ちゃんぽん 600円】
女性なら十分。男性はやや物足りないレベル。
食いしん坊さんなら、シェ・デジマのサバサンドか、隣接するコンビニでおにぎりorパンを購入し、炭水化物 on 炭水化物をオススメ。(※コンビニで購入したものでも、食堂内で食事できます)。
「豚肉」、「イカゲソ」、「ハンペン」、「キャベツ」、「もやし」、「人参」とお馴染みのメンバー。
エビやアサリはハブリーズ。
スープは「鶏ガラ・豚骨MIXのクリーミー系」。
豚骨の主張がやや強し。
ちゃんぽん専用に開発された新品種の小麦「長崎ちゃん麦」。
しこしこ感が抜群で、舌触りがシルクのように滑らか。飲み込むと、喉をちゅるんと通過。
シェ・デジマ|おすすめランチ総まとめ!
食レポ!
以上です。
本稿はこれにて終了です。
ただし、
参考URLなしの無断転載
SNS、YouTubeへの転載
画像の直リンク、リンクにrel=”nofollow”を記載
商用ポスターや雑誌への無断使用
(商用でなければ、相談に応じさせていただきます。)
以上は固くお断ります。
悪質な無断転載については、断固とした法的措置をとらさせていただきます。
(掲載している写真は全て筆者撮影です。特に表記がない限り、写真などの著作権は筆者に帰属します。)
長崎ブログーッ! | ||
| 長崎県の観光・お出かけ・グルメ情報を発信する個人ブロガー【月間30万PV達成】。モットーは「行く・撮る・食べる」。 | |
〈主な経歴〉 ■Yahoo! JAPANクリエイターズ トレンド/カルチャー部門 長崎市ライター【コンテンツ一覧】(1記事最高PV13,041 / 平均PV4,443[2022年12月5日時点]) ■長崎ケーブルメディア「なんでんカフェ」で、長崎ランタンフェスティバルの達人として出演(2020年2月3日放送)。 ■「ながさきプレス」2022年12月号のインフルエンサー特集で紹介される。 ■各種公的機関などに画像を提供。 ( ゚∀゚)o彡フォローォ!Follow @RnIl0GmXaS4l1dP |