
Hey You!「3月に咲く河津桜」が、北松浦郡の佐々川沿いで満開を迎えるゾイ!(その数、10本の26倍=260本)
つまーり、3月から花見でフィーバーだぜ、フォォォ-----オooooooo!!!!桜が咲く同時期に楽しめる「シロウオグルメ」。その踊り食いの食レポもアリますYO。 以下、佐々川の河津桜の • 「見頃・見どころ」
• 「駐車場」
• 「シロウオグルメの食レポ」
をビューティフォーーな写真とともに解説します。
「正確な見頃情報2021」は公式サイトで
【2021年】2月19日(金)現地確認!
5部咲き。来週の中頃から末にかけて見頃を迎えるでしょう。
西海橋公園の河津桜が見頃!【2月19日(金)現地確認】
7部咲き。ほぼ見頃!
河津桜エリアの場所
西海市側にある「魚魚の宿から西側のエリア」とさらに進んだ「西海の丘」に植樹されています。
詳細はコチラ
佐世保市日宇町の梅園が見頃!【2月19日(金)現地確認】


見頃、ほぼ満開!
敷地面積約5000㎡に400本もの梅が植樹されている佐世保の穴場SPOTです。驚くことに、個人が所有・管理する梅園です。
例年の見頃は?
2月下旬~3月中旬、特に3月上旬
※気候、気温条件などにより、見頃が大幅にずれる場合があります。
【中止決定】「河津桜・シロウオまつり2020」〈イベント〉
「2020ジョギングフェスティバルinさざ」・「河津桜・シロウオまつり2020」は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で中止となりました。
2020年開催日:3月8日(日)
![]() |
• ガラポン抽選会 • ステージイベント • 出店ブース • ジョギングフェスティバルinさざ などが行われます、ですって。
「駐車場&イベント会場の場所」【マップ】
✔以下、佐々川の河津桜を花見する際の「見どころ」・「注意点」を解説します。
長崎市・西海市からなら「西海橋の河津桜」巡りを断固オススメ!

西海橋といえばソメイヨシノの名所としてあまりにも有名ですが、実は河津桜も植樹されています。
佐々町への途次で立ち寄るのを、ゴリゴリにオススメ!現地レポはコチラ!
佐々川の河津桜|無料駐車場あります!
佐々川の河津桜を花見する際は、「佐々町役場」もしくは「観光情報センター」の駐車場に停めれます。
前者だと桜つづみまで徒歩で行けますが、役場駐車場が満車になれば佐々町民が迷惑を被るので、「平日は」なるべく後者へ停めましょう。
✔2017年3月に佐々町企画財政課企画班へメールで尋ねたところ、上途の2か所に駐車できますとの返事をいただきました。まとめサイトが推奨している周辺商業施設への違法駐車は止めましょう。
「駐車場マップ」
車でのアクセス
「西九州自動車道」の「佐々インターチェンジ」で降りて、1.5キロ、車で5分の距離です。
松浦鉄道でのアクセス
「佐々駅」で降車。駅から桜つづみまで500メートル、徒歩5分の距離です。 ルート
「佐々川の河津桜 フォト集」【被写体モリモリ】



![]() |
![]() |



![]() |
![]() |

佐々川のアイドル「コブハクチョウ」
愛のキューピット「ハートストーン」
![]() |
![]() |
「シロウオ漁」
![]() |
![]() |

「シロウオの購入」は皿山直売所で

場所はコチラ!
住所:長崎県北松浦郡佐々町鴨川免189番地1
✔シロウオグルメフェア2020
2020年3月9日(月)~22日(日)
レディ&ジェントルマン!いよいよシロウオの踊り食いをレポートするゼ!
いきなり、踊り食いの心得え【必読】

シロウオと一瞬でも目を合わせたらダメ、絶対ダメ、エクストリームダメ!
だって1ミクロンでも情が移ったら、飲み込めなくから。
シロウオをガン見したら、お目目パッチリで案外カワイイ。あっ飼ってもイイかな、なんて。
家族に迎えてもイイかな、なんて。
シロウオだけに、名前はシロかな、なんて。
そんな感情が一滴でも沸いたら、もうアカン。胸をえぐるような罪悪感がフツフツと湧き出るから。
シロをウングッって飲み込んだら、口の中でピチピチピッチピチ跳ね回るの。そこからゴクンと一飲みするわけ!
シロが胃までジャバババーーと流れ落ちたその瞬間……。シロが筆者の命の糧へと昇華したんだなって、痛感するの…
だから、まかり間違ってでもシロウオと見つめ合ったらダメ。ダメなものはダメ(長げーーーーーよ!)



意を決して、ポン酢とともにゴッッッッッッッッッッックン!
味わうってよりは、口の中でピチピチ跳ねる舌ざわりと喉越しを楽しむ感じ。シロウオの踊り食いは、「大衆割烹 和香園」と「旬吟菜 壹つ家」でいただいて、前者では「飲み込む」と「噛んで飲み込む」の二通りを、後者では「噛まずに飲み込む」食べ方をレクチャーされました。でも飲み込めなくて、プチプチ噛んじゃったけどw
「大衆割烹 和香園」 シロウオ御膳 2,000円(2016年)


![]() |
![]() |
「旬吟菜 壹つ家」シロウオ御膳(おどり食い付)2,000円(2017年)

![]() |
![]() |
デートSPOTとしても支持が高いようで、カップルの姿がチラホラと。
接客も感じ良好!
![]() |
![]() |
「大衆割烹 和香園」と「壹つ家」の場所
佐々川の河津桜 まとめ
この2トップは必ず押さえておきたいトコロ。【「鍋島邸の緋寒桜」の記事です 】
近年、目にする機会が多くなった河津桜だけど、長崎県下なら佐々町が絶対王者。
県北民なら鼻歌まじりでお出かけGOですが、長崎市からだとどうか?
約80キロと距離はあるけど、「西海パールライン有料道路」⇒「西九州自動車道」経由だと、片道約2時間ですので十分許容範囲。「西海橋の河津桜」で済ませる手もありますが、「シロウオグルメ」とともに、是非とも一度はご覧いただきたいグレート桜園です。
だって、見頃だと感動体験アンビリバボーーーーーッッッですから!!
〈1~3月まで花見三昧〉【早咲きの寒桜 長崎の名所11選】
基本情報
住所 | 長崎県北松浦郡佐々町 | |
桜の本数 | 260本 | |
夜間ライトアップ | なし | |
問い合わせ | 0956-59-7761 (佐々町観光情報センター) |
本稿の執筆、すべての写真撮影:当管理人
画像・文章の無断転載を固くお断りします(観賞価値・作品性を有する写真の引用は、著作権法によりできません。行えば損害賠償の対象となります)。詳しくは「転載、引用について」をお読みください。 特にまとめ・キュレーションサイト、アフィリエイトブログによる画像の盗用については、断固とした対応をとります。