稲佐山展望台までのドライブ途中で楽しんで

車を停める場所がナシ【駐停車禁止】
夜景の見えるPOINTは、稲佐山展望台まで通じる「稲佐山登山道路の途中にある稲佐公園前」(※「稲佐山公園」&「稲佐近隣公園」ではありません)。道路上での駐停車禁止で、周辺に駐車場はありません。
稲佐山登山道路のドライブ途中で垣間見えますので、見逃さないよう外の景色をガン見し続けてください。
路線バスで行けるけど
公園前には「上曙バス停」があるため、路線バスでアクセス可能。
しかーし、わざわざバスに乗車したなら、ここで降りずに「稲佐山バス停」まで行き、山頂まで登りましょう。
そして新世界三大夜景のシンボル「稲佐山展望台からの夜景」を見た方が確実に、絶対的に、圧倒的に、オススメ。
稲佐山展望台への路線バスのアクセス方法はコチラで!
「稲佐山登山道路」に、もう一か所の夜景スポットがアリ
場所:稲佐公園前から約1キロ登った地点。橋上(スカイブリッジ)からの眺めとなります。
ココでは、長崎ロープウェイのゴンドラと夜景とのコラボがとても幻想的。ここも路駐できないので、稲佐山展望台までのドライブ途中で、車窓から楽しんでください。
稲佐山山頂まで続く「稲佐山登山道路」。その途中にあるスカイブリッジから浦上方面の夜景が一望できます。長崎ロープウェイが頭上を通過するポイントで、夜景とのコラボが楽しめるスポット。車窓からお楽しみください。