洞窟たらいそうめん(九十九島温泉・花みずきSASPA)~メニューは?

そうめん流し食べ歩記:特別編

九十九島温泉 花みずきSASPA(洞窟たらいそうめん)九十九島温泉 花みずきSASPA(洞窟たらいそうめん)
九十九島温泉 花みずきSASPA(洞窟たらいそうめん) 九十九島温泉 花みずきSASPA(洞窟たらいそうめん)

【洞窟たらいそうめん】を知らないなんて、

モグリシャス!

太平洋戦争で掘削された「26mの洞窟」は

気温17~20℃を保つパラダイス銀河。

そこでいただく高級そうめんって、

神がかり的かつ圧倒的な

涼味SPOTやーん。

佐世保、夏の風物詩

今年の営業日は?

スポンサーリンク

営業期間・時間【2022】

夏季限定営業

7/16(土)~9/25(日)

土日祝日および盆期間

11:00~14:30

(L.O.14:00)

営業日

2022年

7月

30(土)、31(日)

8月

6(土)、7(日)

11(祝・木)、12(金)、13(土)、14(日)、15(月)

20(土)、21(日)

27(土)、28(日)

9月

3(土)、4(日)

10(土)、11(日)

17(土)、18(日)、19(祝・月)

23(祝・金)、24(土)、25(日)

公式ページに、

「営業日につきましてはお問い合わせください」、

悪天候の場合中止することがありますので、事前にお電話にてご確認ください」とのこと。

電話番号:0956-28-5151

 場所は?【駐車場付きマップ】

九十九島温泉 花みずきSASPA(洞窟たらいそうめん) 九十九島温泉 花みずきSASPA(洞窟たらいそうめん)

「九十九島パールシーリゾートそば」の、

九十九島シーサイドテラス ホテルの奥

「いろり屋の正面」

住所佐世保市鹿子前(かしまえ)町1129

[駐車場]

九十九島温泉 花みずきSASPA手前

ガチ洞窟だって!

九十九島温泉 花みずきSASPA(洞窟たらいそうめん)

ドウクツゥゥゥーーウン!!!

(アカペラ独唱)

テーブル × 7卓

夏休みは満席御礼状態やね。

メニュー表

九十九島温泉 花みずきSASPA(洞窟たらいそうめん)


次は食レポで~す(タモさん風)


【1】「素麺 880円」

九十九島温泉 花みずきSASPA(洞窟たらいそうめん)

木製たらいに盛られたそうめんは

島原産の高級手延べ品

島原産の高級手延べ品

島原産の高級手延べ品

(公式発表)

そうめん中央のトマトが彩を添えとる。

九十九島温泉 花みずきSASPA(洞窟たらいそうめん)

「いくら洞窟が涼しいからって、そうめんが880円なんてアッチョンブリケ!(Google翻訳:デコ助野郎!)」

と絶叫している読者の諸君。

「洞窟たらいそうめんの人気は秘訣」とは、

ヒンヤリ洞窟だけじゃないのだよ。

九十九島にちなんだ「9種類もの豪華薬味」が

ズラァァァァーーーと勢揃い。

メンバーは、

エビ・ねぎ・生姜・わさび・シソ

みょうが・椎茸・薄焼き玉子・きゅうり。

この薬味スターズに高級そうめんだ、と?

九十九島温泉 花みずきSASPA(洞窟たらいそうめん)

………

圧倒的じゃないかぁ、

海軍そうめんは。

【3】「魚薬味 1,000円」

九十九島温泉 花みずきSASPA(洞窟たらいそうめん)

九十九島温泉 花みずきSASPA(洞窟たらいそうめん)

鮮度夜露死苦な刺身を、特製ダレにかけた逸品。

そうめんの薬味にも、

ビールのアテにもどストライク。

【3】「素麺セット 1,500円」

九十九島温泉 花みずきSASPA(洞窟たらいそうめん)九十九島温泉 花みずきSASPA(洞窟たらいそうめん)

「素麺 880円」に、

唐揚げ2個・おにぎり・ワンドリンクが

マシマシになった「食いしん坊さん仕様」。

ツイン炭水化物+唐揚げの「トリプル悪魔合体」。

以上になります。

九十九島パールシーリゾートに至近距離で、

「旧海軍が掘削した洞窟」でたらいそうめん。

観光客、艦これファン、軍オタさんにもゴリ推し!

長崎県のそうめん流し10選

長崎県そうめん流し

長崎県のそうめん流しをコンプリ!

画像をクリック】

1. 味や店への評価は、個人的見解です。

2. 当記事における掲載情報は、時間の経過とともに変化する場合があります。

事前に店舗か公式サイトでご確認ください。

写真と文章は、【参考URLを貼れば】(出典明記)、【引用として転載自由】です。

ただし、

 参考URLなしの無断転載

 SNS、YouTubeへの転載

 画像の直リンクリンクにrel=”nofollow”を記載

 商用ポスターへの無断使用

(商用でなければ、相談に応じさせていただきます。)

以上は固くお断ります

悪質な無断転載については、断固とした法的措置をとらさせていただきます

(掲載している写真は全て筆者撮影です。特に表記がない限り、写真などの著作権は筆者に帰属します。)

この記事を書いた人

長崎ブログーッ!

 

長崎県の観光・お出かけ・グルメ情報を発信する個人ブロガー【月間30万PV達成】。モットーは「行く・撮る・食べる」。

〈主な経歴〉

■Yahoo! JAPANクリエイターズ トレンド/カルチャー部門 長崎市ライター【コンテンツ一覧】(1記事最高PV13,041 / 平均PV4,443[2022年12月5日時点])

■長崎ケーブルメディア「なんでんカフェ」で、長崎ランタンフェスティバルの達人として出演(2020年2月3日放送)。

■「ながさきプレス」2022年12月号のインフルエンサー特集で紹介される。

■各種公的機関などに画像を提供。

( ゚∀゚)o彡フォローォ!

スポンサーリンク

お役に立ちましたら、ぜひシェアしてください

フォローする

スポンサーリンク

トップへもどる