これがっ……!あの…天祐寺の銀杏紅葉!!【激熱写真5連発】
黄葉の大・大・大・大・大絨毯!
諫早市西小路町にある諫早家の菩提寺「坤松山 天祐寺」。諫早が誇る名刹ですが、境内の隅から隅までびっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっしりと敷き詰める黄葉の絨毯は、とり肌もの感動を提供します。 そして、まだ未見の方に、声を大にして主張したい……
チートな絶景だから、
絶対に来るべし!
来るべし!!
来るべしッッッ!!!(握りこぶし)
とまぁ毎度毎度、大袈裟クソ野郎ですが(自覚はしている)、百見の価値ありまくりですから、見頃なら120パー満足できます。
例年の見頃は?
11月中旬~12月上旬
※気候、気温条件などにより、見頃が大幅にずれる場合があります。
公式サイトによる見頃情報の発信はありません。
【2020年11月26日(木)】現地確認!


モミジ見頃!イチョウ7割落葉
です。
駐車場は?
参拝客用駐車場あります。
境内で紅葉狩り
本堂への参拝を終えたら、境内を散策してましょう。
![]() |
紅葉のメインとなる大銀杏。
山門との対比でその威容が把握できるでしょう。









![]() |
以上、心癒される侘び寂び空間「天祐寺の紅葉」をお届けしました。
今年の紅葉狩りの候補に入れて、間違いナーーシです!
「天祐寺」「安勝寺」「慶巌寺」。諫早もみじ寺巡り
![]() |
![]() |
「安勝寺」 | 「慶巌寺」 |
「天祐寺」から距離1キロほどの近距離に同じ紅葉の名所「安勝寺」、「慶巌寺」があります。
特に前者は、「天祐寺」と並ぶ諫早のもみじ寺として有名(後者はイチョウの名所)。はしごを強くオススメします。
現地レポはコチラ!
「長崎県の紅葉SPOT23選 総まとめ」~紅葉狩り、これを見ずして、何を見る(古今和歌集)
こいつはくせえッー!【神まとめのにおいがプンプンするぜッーーーーッ!】【 見逃し厳禁】
【440億の地球人類よ、しこたま震撼せよ!】長崎県の紅葉30SPOT 完全網羅ッ!!
こい...
基本情報
会場 | 坤松山 天祐寺(こんしょうざん てんゆうじ) |
所在地 | 長崎県諫早市西小路町1116 |
拝観料 | 境内見学の際は、御志納をお願いします。 |
拝観時間 | 7:00~17:00 |
紅葉の規模 |
本稿の執筆、すべての写真撮影:当管理人
画像・文章の無断転載を固くお断りします(観賞価値・作品性を有する写真の引用は、著作権法によりできません。行えば損害賠償の対象となります)。詳しくは「転載、引用について」をお読みください。 特にまとめ・キュレーションサイト、アフィリエイトブログによる画像の盗用については、断固とした対応をとります。