遊具の充実した長与町民憩いの公園として、はたまた桜の名所として名を馳せる「中尾城公園」。
しかーしココは長与随一の夜景SPOTなのでアール。ネット情報はほとんどないけど、スーパー暇人な好奇心旺盛な筆者が、現地を訪れ素晴らしい夜景を堪能してきました。その感動をイケてる写真でお届けします。
特典:桜の時期だけ姿をあらわす「奇跡の夜景」。末尾に、その写真をご覧いただけます。
展望台まで行くのがチョイ大変【難点】
夜景の美しさと比べてマイナーな原因はコレやね。公園駐車場(無料)から展望塔まで片道約10分、往路は終始登り坂です(※第2駐車場⇒エアロブリッジのコースが近道)。
適度な運動とかんがえ、気軽に向かってください。ぶっとい展望塔まで着いたら、頂上展望室までヘッホラホイと登ります。
夕景も抜群にイケる!【茜色の空】
「夜景SPOTは、夕景も素晴らしい!」。
全てでないにしろ、この例に該当する夜景SPOTは少なくない[1]稲佐山、鍋冠山、風頭公園etc 。そしてこの例に洩れず、中尾城公園展望塔の夕景もワンダフォーだった!
長与の街を茜色に染めあげる夕陽。夕刻からの鑑賞をぜひオススメします。
グラデーションの夜空&宝石のような夜景との協奏曲
本命となる夜景は、落日後のグラデーション~ブルーモーメントまでの夜空が
ウルトラ~~~
最高おぉぉぉぉぉぉおう!!!
展望塔に登るまでの苦労なんて、銀河系の彼方へ吹っ飛だわ!
ライトアップされる中尾城公園・エアロブリッジ
中尾城公園のシンボル「エアロブリッジ」が毎夜幻想的にライトアップ!そのたたずまいは、展望塔からの夜景のアクセントとなっています。
エアロブリッジの通路から夜景も一望できますが、高さがない分展望塔とはスケール感で劣ります。
「中尾城公園の夜景 究極の一枚」
桜の名所である中尾公園は、夜間になると雪洞で艶やかに灯されます。
そしてその時期に展望塔は、夜桜&夜景との究極のSUPERビューポイントとなるんです、コレが。感涙ものの美しさですので、ぜひご覧ください。
「中尾城公園 展望塔からの夜景」まとめ
長与町民はもちろんのこと、有名夜景SPOTを行き尽くした長崎県民のカップルにもおススメできます。無料駐車場完備&夜だと観衆ナシの特典付きですし。
• 4月~10月 9:00~21:00
• 11月~3月 9:00~18:00
です。
長与の2大夜景【中尾城公園 vs 琴の尾公園】
同じ長与町にある琴の尾公園は【車内から夜景が見れます!】詳しくはコチラ
夜景SPOTとしての通信簿
所在地 | 長崎県長与町西彼杵郡吉無田郷61-1 公園内の展望台 |
公式サイト | 中尾城公園|長与町ホームページ |
夜景の美しさ | |
夕景の 〃 | |
交通アクセス | |
展望台について | • 施設の充実度・雰囲気 ・自販、ベンチ、TOILETあり • 営業時間 • 車内鑑賞不可 |
日没時間 | 長崎の日没時間 |