
四川菜rinrin(シセンサイリンリン)が暖簾を構える野母崎は、長崎市街から約20キロとやや距離があります。
だから野母崎で美味しい店にランデブーしても、そうそう知人には薦めません。だって「あっそう、でも遠いから行けない」って気のない返事をくらうのがオチだし。しっかし、「四川菜rinrin」ならそんな距離のハンデなんぞ関係なし。そんくらい激ウマでした。…いや表現がヌルイな。異次元なウマさだったから、会う知人全員に、早く食べにお行きなさいって、ゴリ押ししまくってるZ(ぜっ)!
「移転先」【3月28日(日)より】
住所:長崎県長崎市高浜町4004-4
高浜海水浴場バス停付近。グレーの煉瓦の建物。
陳建一直伝の【麻婆豆腐 700円】をオーダー
入店して看板メニューの「麻婆豆腐」を注文。すると、『「辛さ抑えめ」、「中辛」、「激辛」の三種類を選べます。』とのこと。それならばと「中辛」をチョイス。
だって辛いのは苦手だけど、食レポだからせめて「中辛」ぐらい喰わんといかんし……
10分ほどして、テーブルに配された。さてドーヨと、さっそくレンゲで一口口に運んでみると
・・・・・・!!!!!!
ンンゴォォォォォォォォォォオーーーーッッ、辛ィィィィイイ!!!
もう無理、無理、絶対無理。ウチに帰る。残りはスタッフが美味しく頂きました☆とか、適当に書いときゃいいじゃん!
なんて邪な考えが脳裏をよぎったけど、注文した以上、最後まで食べきるのが、地球人類としての務め。ということで、涙目になりながら、レンゲで掬う作業を続けていたら・・・・・・
アレ?何だろう???
激辛は激辛なんだけど、だんだん辛ウマさが優ってきたのよ、コレが
おぉぉ、ヤミツキになる。辛さのなかで主張してくるウマ味が底なし。こんなん初体験だわっ。カ・イ・カ・ン
底知れぬ「辛ウマさの秘密は?」
『ながさきプレス』さんの記事に、その秘密が明かされていたゾイ。
「陳麻婆豆腐」を筆頭に、食べ進めるごとに止まらないヤミツキメニューたちがスタンバイ。料理には熟成させて深みを増した辛さのピーシェン豆板醤や、麻婆専用のラー油を使用。
なるほどッスね。こだわりぬいた辛味調味料が、辛ウマさのディープインパクトをもたらしていたのか~~~
圧倒的な鬼コスパっ….!!!
この本格麻婆豆腐が、ランチタイムだと、ご飯・スープ・漬物・杏仁豆腐がついて驚くなかれ、700円ナリ!※ご飯はお代わりできます。
それだけじゃ終わらない。裏ワザ大公開【必見!】
チャーハンを食べたかったので、スタッフに「ランチセットとチャーハンを頼むのは無謀ですかね?」と尋ねると、「ごはんの代わりに、+300円でハーフチャーハンにできますよ」とのこと。 つまり、ランチタイムだと、 • スープ • ハーフ炒飯 • 麻婆豆腐 が1,000円ポッキリで口にできるのだ!いや、すげーーぜコレ。※+100円で杏仁豆腐が付きます。
「ふわっふわな卵の中華スープ」&「漬物」。
「ハーフ炒飯」。がっつりパラパラ飯で、油&卵でコーティングされていました。油にキレがあってウマし。
「杏仁豆腐」。上品な甘みのプルプル杏仁豆腐。
ランチセット(炒飯バージョン)のボリューム:男性で腹八分目ぐらい。女性でもイケます。
以下、その他のおすすめメニューを大紹介
ひとまず、「汁あり or 汁なし担々麺」と「日替わりランチ定食」の3品は、オーダー候補入りで間違いナシです。
【1】「汁あり担々麵 700円」
口に入れると、まず四川菜Rinrin特有の豆板醬の辛ウマさがズキュュューーーーンと味覚を刺激。次に冷菜の清涼感が辛味をほどよく中和。
これにガツンと醤油が効いた挽肉が乱入。これらソース・具材とツルツっル麺を絡めれば、そこはもうhello 天竺!※+200円で麺1.5倍にできます。
【2】「汁なし担々麵 700円」
お次は「汁なしバージョン」。
料理が配されると、摺り降ろされた白ゴマの上品な香りが漂います。
ソースは酢が効いているせいか、激辛は激辛でもレンゲを止めてしまうほどではなかったとです。 もやし、白菜など「シャキシャキ野菜」と「濃厚味付けのひき肉」が潤滑油となり、麺をすする動作がススム君。※+200円で麺1.5倍にできます。
【3】「日替わりランチ定食 700円」
【4】「冷やし担々麵 800円」
夏限定メニュー「冷やし担々麵」。
中辛を選択したけど、辛さはそこそこで山椒が効いとるね。辛いのスキーな方は激辛セレクトがイイかも。トマト、酢の清涼感、甘味のある挽肉、そしてシャキシャキ白髪ねぎ。これにキィィィーーーーンと冷えたつるつる麺とで、ビバ暑気払い!
【5】「エビチリ 800円」
エビがプリプリなのは言うまでもナッシー。
ソースはケチャップ味に乏しく、豆板醬がドォーーーンと主張してきます。辛さは溶き卵で中和していますが、それでも結構辛(ウマ)いッス。
【6】「唐揚げ 600円」
【7】「肉シュウマイ 450円」(3個)
でっ焼売を割ってみました……
ジュバァッ!
肉汁がキたぞ キたぞ!超薄皮に、肉あんタップリ。食べ応え抜群でした。
焼売もウマし!
【8】「クレームブリュレ 300円」
中華にクレームブリュレ!いかにも新進気鋭って感じが好印象です。
南極の氷河かよ!的なパキパキカラメルをたたき割れば、中には濃厚すぎるプリンが、口の中でプリュンと蕩けます。
店内チェック
従来の中華料理店の概念を覆す、カフェチックなオシャレ空間。そのためか、女性同士、カップルも大勢来店してました。
スタッフの接客が個人店特有の温かみがあり、好感度がギュンギュン上昇。 • 4人掛けテーブル×5卓(座敷1含む) • 2人掛けテーブル×2卓 • カウンター3席 となっており、おひとり様でも鼻歌まじりで来店できます。むしろ問題は、繁盛店ゆえに駐車場が満車となりやすいこと。貸し切り日もあるので、事前に電話で確認しておいた方が確実です。
四川菜Rinrinの営業時間・「定休日」
【昼】11:30~14:30(L.O)
【夜】18:00~21:30(L.O)
/ 木曜日
四川菜rinrin (シセンサイリンリン)まとめ
とにかくコレに尽きます。「味」は言うまでもなく、「コスパ」、「店の雰囲気」、「接客」とAll良しな優良店でしたから。
鉄人・陳建一直伝の本格四川料理を提供する「四川菜rinrin」。その魅力をご自身で確かめてください。
その際は、ピークタイムを外すのをオススメ。せっかく野母崎まで来て、入店できなかったらガッカリ度半端ないですし(※各種一品料理はテイクアウト可能)。
ということで、〆の感想にイこーか!
「四川菜rinrin、バリッバリッ旨か!!ごちそうさんした」。
店舗情報(電話番号、住所etc)
店名 | 四川菜Rinrin(シセンサイリンリン) |
公式FB | 四川菜Rinrin |
住所 | 長崎県長崎市高浜町4004-4 |
ジャンル | 中華(四川料理) |
駐車場 | あり |
問い合わせ | 095-807-0129 |
野母崎デートに最適な「素敵やんカフェ 4選」
- 味や店への評価は、個人的見解です。
- 当サイトでの掲載情報は、時間の経過とともに変化する場合があります。