
【必読】「仁田峠の営業再開ついて」
今後の状況によっては再度閉鎖される可能性があるので、最新の情報は公式サイトをご覧ください。
雲仙お山の情報館 Mt,UVC NOW STATION Facebook
5月の幕が開けると、雲仙岳各所でツツジが大渋滞をおこします。その…… 「雲仙のツツジ11SPOT!」
を戦後最大級のスケールでお届けます!
- ぜーんぶ現地体験済&絶景写真付きの「ガチまとめ」です。
- 雲仙のツツジ11名所は、見頃が5月の上旬・中旬・下旬に分類されます。
- この中でオススメ度が高いのは、 (1) 「仁田峠のミヤマキリシマ」 (2) 「立岩の峰・霧氷沢のヒカゲツツジ」 (3) 「宝原園地のミヤマキリシマ」 (4) 「国見岳のミヤマキリシマ」です。
- タイトル横に付いている★印は、オススメ度を示しています
見頃:5月上旬
• 「立岩の峰・霧氷沢のヒカゲツツジ」 • 「雲仙岳のミツバツツジ」 • 「原生沼のレンゲツツジ」 • 「雲仙地獄のミヤマキリシマ」 • 「宝原園地のミヤマキリシマ」 • 「池の原園地の 〃 」
見頃:5月中旬
• 「仁田峠第二展望所のミヤマキリシマ」 • 「仁田峠のミヤマキリシマ」
見頃:5月下旬
• 「妙見岳のミヤマキリシマ」 • 「国見岳のミヤマキリシマ」 • 「普賢岳の 〃 」
目次
見頃が5月上旬の名所
【1】「立岩の峰・霧氷沢のヒカゲツツジ」
平成新山近くの「立岩の峰」、「霧氷沢」では、5月上旬に大群落が見頃を迎えます。
※「立岩の峰」、「霧氷沢」へは、専用の登山装備が必要です。
例年の見頃:5月上旬
住所 | 長崎県雲仙市小浜町雲仙 | |
ツツジの本数 | 多数 | |
無料駐車場 | 池の原に登山者用駐車場あり | |
入場料 | 無料 | |
問い合わせ | 雲仙お山の情報館 e-mail : unzenoj@gmail.com |
【2】「雲仙岳のミツバツツジ」
「立岩の峰・霧氷沢のヒカゲツツジ」とともに、雲仙を紅白で彩ります。
※「立岩の峰」、「霧氷沢」へは、登山靴などの登山装備が必要です。
例年の見頃:5月上旬※基本情報は、【1】「立岩の峰・霧氷沢のヒカゲツツジ」と同じ。
【3】「原生沼のレンゲツツジ」
ポツポツと咲く程度ですが、花好きならぜひご覧ください。
5月上旬
住所 | 長崎県雲仙市小浜町雲仙 原生沼 | |
ツツジの本数 | 数株 | |
駐車場 | 雲仙地獄の有料駐車場へ(300~500円) | |
入場料 | 無料 | |
問い合わせ | 雲仙お山の情報館 e-mail : unzenoj@gmail.com |
【4】「雲仙地獄のミヤマキリシマ」
そのたくましい姿に人びとは感嘆の声をもらします。
例年の見頃:5月上旬
住所 | 長崎県雲仙市小浜町雲仙320 | |
ツツジの本数 | 少数 | |
駐車場 | 300~500円 | |
入場料 | 無料 | |
問い合わせ | 0957-73-3434 (雲仙温泉観光協会) |
【5】「宝原園地のミヤマキリシマ」
無料駐車場、各所に展望所・東屋・TOILETと設備も充実。
例年の見頃:5月上旬~中旬
住所 | 長崎県雲仙市小浜町雲仙 | |
ツツジの本数 | 5万株 | |
駐車場 | 無料 | |
入場料 | 無料 | |
問い合わせ | 雲仙お山の情報館 e-mail : unzenoj@gmail.com | |
TOILET | あり |
【6】「池の原園地」
当地には、雲仙岳への登山客用駐車場が3か所あり、咲き誇るミヤマキリシマを眺めながら登山道をのぼっていけます。
例年の見頃:5月上旬~中旬
住所 | 長崎県雲仙市小浜町雲仙 | |
ツツジの本数 | 5万株程(推測) | |
駐車場 | 無料 | |
入場料 | 無料 | |
問い合わせ | 雲仙お山の情報館 e-mail : unzenoj@gmail.com | |
TOILET | あり |
見頃が5月中旬の名所
【7】「仁田峠第二展望所のミヤマキリシマ」
平成新山を望む雄大な景観を一望できるとともに、展望台周辺にミヤマキリシマが植栽されています。
例年の見頃:5月中旬
住所 | 長崎県南島原市深江町 戊 | |
ツツジの本数 | 少数 | |
駐車場 | 無料 | |
入場料 | 100円以上(環境保全金) | |
TOILET | あり |
【8】「雲仙仁田峠のミヤマキリシマ」
5月中旬になると、雲仙の遅い春を待ちわびたかのように、仁田峠ではミヤマキリシマの大群落が一斉に乱れ咲きます。
例年の見頃:5月中旬~下旬
住所 | 長崎県雲仙市小浜町雲仙 | |
ツツジの本数 | 10万株 | |
人出 | ※土日祝日 | |
無料駐車場 | 収容台数多数 | |
入場料 | 100円以上(環境保全金) | |
問い合わせ | 0957-73-3434 (雲仙温泉観光協会) | |
設備 | • ロープウェイ | 大人往復:1,260円 |
• TOILET | あり |
詳しくはコチラ!
見頃が5月下旬の名所
【9】「妙見岳のミヤマキリシマ」
住所 | 長崎県雲仙市小浜町雲仙 | |
ツツジの本数 | 少数 | |
駐車場 | 池の原に登山者用駐車場あり | |
入場料 | 無料 | |
問い合わせ | 雲仙お山の情報館 e-mail : unzenoj@gmail.com | |
TOILET | あり |
【10】「国見岳のミヤマキリシマ」
自然が描いた芸術に、大勢の登山客が魅了されます。
※雲仙岳へのトレッキングには、登山靴などの登山装備が必要です。
例年の見頃:5月下旬
住所 | 長崎県雲仙市小浜町雲仙 | |
ツツジの本数 | 多数 | |
駐車場 | 池の原に登山者用駐車場あり | |
入場料 | 無料 | |
問い合わせ | 雲仙お山の情報館 e-mail : unzenoj@gmail.com | |
TOILET | なし |
【11】「普賢岳のミヤマキリシマ」
雲仙岳登山の食事SPOTとして一番人気の当地では、花も団子も絶景も堪能することができます。
※雲仙岳へのトレッキングには、登山靴などの登山装備が必要です。
例年の見頃:5月下旬
住所 | 長崎県雲仙市小浜町雲仙 | |
ツツジの本数 | 少数 | |
駐車場 | 池の原に登山者用駐車場あり | |
入場料 | 無料 | |
問い合わせ | 雲仙お山の情報館 e-mail : unzenoj@gmail.com | |
TOILET | なし |
【雲仙仁田峠のミヤマキリシマ超超々ガイド】完全保存版が…
お終いです。ではでは~