
【超面倒!】16:30に出入口施錠アーンド懐中電灯必須
「そんなトコ誰が行くんだ?」って話だけど、全世界へ向けて知られざるNAGASAKIの絶景を発信する義務…否、責務が私には課せられているのですっっっ!!!
ネタ切れしただけじゃナイんだから ぶっちゃけ言えば、夜景よりも夕景の方がキレイで、市内では有数の名所といって差し支えありません。
激注意:16:30に公園出入口が施錠されます。
「どーやって夜景見るんだ。不法侵入しろってか?」
てな話ですが、モーマンタイ。
出入口のゲートは閉まらないので、ゲート前に車を停め、チェーン横の脇道から展望台まで行けます。
チェーンで施錠されるのは、たぶん駐車場を長期間占拠する違法車両対策じゃなかと。
展望台には外灯がないので【懐中電灯が必須】
でないと闇夜を彷徨うことに。
難易度高すぎーーーィィィイ!
夕景は素晴らしい【市内屈指】
伊王島をシルエットにして、東シナ海の大海原に沈む夕陽はウルトラダイナミック。
航跡波を引きながら「伊王島大橋」を通過する船舶が良質な被写体となります。
豪華クルーズ客船が長崎外港へ出航するタイミングを狙うこともできます。ウホッ、スゲーーーデカい!
落日後には芸術的な夕焼け模様をしばし堪能。
夜景はぶっちゃけ☆2つレベル
夜景の素材は、「伊王島・馬込教会」と「三菱重工業長崎造船所 香焼工場」「女神大橋」ぐらい。
夕景終了後には帰宅しても差し支えないレベルですが、せっかく来たので夜景まで粘ってみました。
結論:本展望台は「人気皆無ッな場所でボーーーっと夜景を眺めたい」人向けです。
夜景スポットとしてのつーしんぼ
所在地 | 長崎県長崎市香焼町1070-32 |
美しさ | |
営業時間 | 一般施設 8:00~16:30 有料施設 7:30~21:30 |
無料駐車場 | あり(※16:30に施錠) |
施設について | 施設の充実度・雰囲気 展望台、TOILETあり |
週末の込み具合 | ZE☆RO |
本稿の執筆、すべての写真撮影:当管理人(※画像・文章の無断転載を固くお断りします。転載については必ずこちらをお読み下さい。