二連アーチ型石橋「眼鏡橋」と、
「アジサイ」とが織りなす情景は、名画のような美しさ。
本稿では、
長崎市民向け:
中島川公園でまったり花見観光客向け:
眼鏡橋と周辺を、グルッとアジサイ巡りの2コースをご案ー内!
見頃速報【2023】
6月20日(火)
眼鏡橋 あじさい撤去
基本情報
住所 | 長崎県長崎市築町 | |
あじさいの本数 | 1,600株 | |
無料駐車場 | なし(周辺にコインパーキング多数) | |
入場料 | 無料 |
眼鏡橋周辺の【バカ安駐車場】は?
ではでは、中島川公園を散策しましょう
まずは栄橋前からパシャリ。
眼鏡橋の手前には、長崎市の市章を模した、星形のあじさい鉢植え群。
次は、中島川公園をゆる~りと散策してみましょう。公園には遊歩道が整備されており、江戸時代由来の石橋群を眺め歩けます。
中島川の石壁にハメられた「ハートストーン」をお忘れなく!
「ガッツリメガネとなった眼鏡橋」も押さえておきましょう。川面が穏やかだったらベストショットを狙えます!コツは、クッキリ水鏡となる瞬間まで待つこと。
夜は幻想的にライトアップされます
アジサイが公園の外灯で照らされるので、夜はファンシーな雰囲気を楽します。毎夜22:00までライトアップされる眼鏡橋とともに鑑賞ください。
「眼鏡橋の夜間ライトアップガイド」はコチラ!
眼鏡橋周辺のアジサイ巡り【風頭公園、亀山社中記念館、興福寺】
坂本龍馬之像で有名な「風頭公園」 |
その数2,500株!アジサイの楽園「風頭公園」について、詳しくはコチラ
坂本龍馬勇躍の地「亀山社中記念館」 |
興福寺(「紫陽花季」は2019年6月9日まで) |
観光客向けに、
「風頭公園」⇓「亀山社中記念館」⇓
「興福寺」⇓
「眼鏡橋」の名所ガイド!
(亀山社中記念館以外は、)アジサイの名所です。
✔要注意点
「風頭公園」までの地獄坂 |
「風頭公園」は、標高約150メートルの風頭山の頂上にあります。そのため徒歩だと、急勾配な地獄坂を30分登るハメになります。
本稿では「路線バス」と「徒歩」との2通りのアクセス方法を紹介してますが、上述した理由から、断然前者を推します。
「路線バス」での巡り方
バス停から降りて、「風頭公園」⇒「亀山社中記念館」⇒「興福寺」まで下り、その後「眼鏡橋」までは平地を歩く楽々コースとなります。
短所は、バスの路線が1時間に1本と少ないこと。詳しくはコチラ!
「徒歩」での巡り方
「眼鏡橋」⇒「興福寺」までは平地ですが、その後「亀山社中記念館」⇒「風頭公園」まで地獄坂を30分かけて踏破しなくてはなりません。
ただし、路線バス利用と異なり、バスの到着時刻を気に留める必要がなく、交通費も0円です。詳しくはコチラ!
以上になります。 五月雨に濡れたアジサイと眼鏡橋の佇まいは、風情に富みます。 梅雨にこそ本領を発揮する名コンビです。
ただし、
参考URLなしの無断転載
SNS、YouTubeへの転載
画像の直リンク、リンクにrel=”nofollow”を記載
商用ポスターへの転載
(商用でなければ、相談に応じさせていただきます。)
以上は固くお断ります。
悪質な無断転載については、断固とした法的措置をとらさせていただきます。
(掲載している写真は全て筆者撮影です。特に表記がない限り、写真などの著作権は筆者に帰属します。)
長崎ブログーッ! | ||
| 長崎県の観光・お出かけ・グルメ情報を発信する個人ブロガー【月間30万PV達成】。モットーは「行く・撮る・食べる」。 | |
〈主な経歴〉 ■Yahoo! JAPANクリエイターズ トレンド/カルチャー部門 長崎市ライター【コンテンツ一覧】(1記事最高PV13,041 / 平均PV4,443[2022年12月5日時点]) ■長崎ケーブルメディア「なんでんカフェ」で、長崎ランタンフェスティバルの達人として出演(2020年2月3日放送)。 ■「ながさきプレス」2022年12月号のインフルエンサー特集で紹介される。 ■各種公的機関などに画像を提供。 ( ゚∀゚)o彡フォローォ!Follow @RnIl0GmXaS4l1dP |