📯 長崎ヒガンバナ便り:第1回
鉢巻山山頂を埋め尽くす100万本の彼岸花!【現世の極楽浄土】
大村の野岳湖公園から距離1.5キロと、あ”という間に着いちゃう「鉢巻山展望所」。
9月下旬になるとその展望所一帯はヒガンバナの絨毯で敷き詰められ、その妖しい美しさに大勢の観客が魅了されます。ヒガンバナの名の由来は、ちょうど彼岸の頃に咲くことに……タララララ。
校長先生の長話じゃないんだから、そんな紋切り型な前説なんぞはポイッだ!ヒガンバナの聖地・鉢巻山。その • 「見頃」 • 「駐車場」 • 「見どころ」 について、サクサクッとガイドします!
備考:入園料0円、駐車料金TA☆DA
例年の見頃は?
9月中旬~下旬。20日前後を目安に。
※気候、気温条件などにより、見頃が大幅にずれる場合があります。
【2021年】9月23日(木)現地確認
見頃後期!
基本情報
ヒガンバナの株数 | 100万本 | |
夜間ライトアップ | なし | |
TOILET | 仮設トイレ | |
問い合わせ | 0957-53-4111 (大村市観光振興課) |
場所は【マップ】
住所:長崎県大村市東野岳町
駐車場は?
【イベント】「鉢巻山ヒガンバナまつり」
2017年から未開催。
それでは、ヒガンバナ園を巡りましょう
鉢巻山展望所途中での棚田とヒガンバナのコラボレーション。ビバッ、日本の原風景!
石窯ピッツェリアの「カナイシ」から展望所までの遊歩道沿いにも、ニョキニョキ生えています。
展望所に到着!秋空の下、東屋やベンチでお弁当を広げたら最高かよ!っスね。


うぬぅ、何と言う逞しい生命力。甲斐性ナシ男には羨ましい限りだ。
ノーマルな紅のヒガンバナ。うーーーーん、妖美。毒持ってますアピールが半端ない(自然界では、有毒の動植物は得てして派手派手です)。慎ましく可憐な桜とは対極な美しさ。だがそれがいい。
白のヒガンバナだと、グッと清楚な感じに。紅白の比率はだいたい同割合。
黄色のヒガンバナもR(あーる)。レアものなので探し出してくださっい。
大村湾を一望できる大パノラマが広がります。
ロケーションも素晴らしいィィィイ
「夕景」から「夜景」は感涙ものの美しさ
鉢巻山展望所は夕景と夜景の名所でもあるので、ヒガンバナとともに堪能するとイイヨッ!
一日遊び倒せる【野岳湖公園】〈鉢巻山展望所そば〉
アクティビティ施設がアッチョンブリケ!!(Google翻訳:驚愕ッッ!!!)
その充実度に刮目せよ!
• キャンプ場 • アスレチック広場 • サイクリングロード• 釣り • 広大な広場 • 水遊びのできる水辺 とっ、怒涛のラインナップ!
東京ドームの約7倍と銀河系のような広さを誇るアウトドア公園。
ヒガンバナ鑑賞の後は、お子様を思う存分遊ばせることができます。
住所:長崎県大村市東野岳町 Googleマップ
現地レポ!
周辺のグルメSPOT!【全て実食】
【全店マップ】
【ぶどう畑のれすとらん】(おおむら夢ファームシュシュ)(和洋中50品のバイキングで大人1,300円!) | 【大又農園 野の実】(野岳湖湖畔のカフェ。アップルパイが名物。) |
長崎県大村市弥勒寺町486 Googleマップ | 長崎県大村市東野岳町1054 Googleマップ |
☎:0957-55-5289 | ☎:0957-55-4588 |
食レポ!【コスパ計測不能バイキング】 | 食レポ!【おすすめメニューBEST5】 |
【カナイシ(KANAISHI)】(カジュアルな窯焼きピッツェリア) | 【シェ・てつお】(ログハウス風店舗のカレーハウス。) |
長崎県大村市野岳町1902-1 Googleマップ | 長崎県大村市草場町41-13 Googleマップ |
☎:0957-55-4089 | ☎:0957-56-9855 |
食レポ!【戦慄!石窯ピッツァ】 | 食レポ!【おすすめメニューBEST5】 |
「長崎県の彼岸花」【6大名所をズバッとまとめ!】
すべて実地調査のガチまとめ。【 画像をクリック】
【妖美な美しさに心震える】「長崎県の6大ヒガンバナSPOT!」
をドオォォォーーーーー...
以上となります。ここ数年、やや寂しい状態が続いてますが、県下有数の名所である事実はぜんぜんっ揺るぎません。
本稿の執筆、すべての写真撮影:当管理人 画像・文章の無断転載を固くお断りします。 (観賞価値・作品性を有する写真の引用は、著作権法によりできません。行えば損害賠償の対象となります)。 特にまとめ・キュレーションサイト、アフィリエイトブログによる画像の盗用については、断固とした対応をとります。 詳しくは「転載、引用について」をお読みください。