
ハウステンボス、略してテンボスだって!!
日本最多の1,250品種。本数2万を誇るマンモス級のスケール。
このハウステンボスの【3大アジサイSPOTの「場所、見どころ、そして見頃」】までを、足繁く通う年間パスポート保持者がガチ解説するYO!
ハイ、証拠。※顔面偏差値2000万オーバーの神イケメンです。石化の危険があるのでガン見はご遠慮ください。
「あじさい祭2022」開催期間
5月28日(土)~6月26日(日)
例年の見頃:6月上旬~中旬
※気候条件などにより、見頃が大幅にずれる場合があります。
開花状況
現地確認!【2022】
7月2日(土)花期過ぎ
【爆安!ハーバー駐車場】(60分/100円)
「ハーバー駐車場入口」「ヤマト運輸 長崎ハウステンボス館内物流センター」から曲がります。 |
|
「ハーバー駐車場」 |
✔サクッとあじさいを見物するなら「ハーバー駐車場」が【近くて安い!】。
(※2019年11月現在、年パス保持者は平日の一般客駐車場が無料です。ただし、歩行距離は長くなります。)
営業時間:9:00~21:00。 ※大型花火大会開催日などは利用不可。
【ハーバー駐車場に停めた場合】パスポート(入場券)は、ハーバーゲートで購入
マリンターミナルを出て右手へ進み、徒歩3分で到着する「ハーバーゲート」。 |
いきなり、まとめ
読者がサクッと分るように、最初にまとめておきます。
ハウステンボス|3大あじさいスポット
- 「あじさいロード」:パレスハウステンボス前
- 「 〃 の広場」:アムステルダム広場
- 「 〃 の運河」:アムステルダムシティ・光のファンタジアシティ間
3大SPOTの場所
以下、各あじさいSPOTの解説に移ります。
【1】「あじさいロード」~メイン
200メートルの斜面いっぱいにあじさいが花開く様は、言語を尽くせない極上空間。園内に散策路が通じているので、ここぞというPOINTで記念撮影をキメましょう。
ぶっとんだスケールの数と品種【リーマンショック越え】
マジカルコーラル | ジネレ |
九重の桜 | エンジアンダム |
ババリア | ホンアジサイ |
「ハート型のあじさい」を根掘り葉掘り探すのだ!
「ハート型のあじさい」を見つければ、愛が成就するとか、たぶんそんな感じのイイことがあるんじゃないかな。知らんけど。
夜間ライトアップ
3Dプロジェクションマッピング | 光のオーケストラ |
ハウステンボスは、日本一のイルミネーションSPOT。そのイルミネーション巡りの途中で、あじさいロードを満喫しましょう。
あじさいロードの先にある「パレスハウステンボス」では、夜間に「3Dプロジェクションマッピング」、「ジュエルイルミネーションショー」が催されるので、次の巡り先としてお忘れなく。「ハウステンボスの光の王国」を、効率に全部巡るならコチラ!
あじさいマーケット
あじさいロードの正面には、「あじさいマーケット」が設営されており、あじさいロードで咲く色とりどりのあじさいがズラァァーーーーァと並べられ彩を添えます。
鑑賞のみでもオーケーですが、購入も可能。荷物になるので、あじさい購入は「パレスハウステンボス内、あじさいの宮殿」の見物後がイイヨ!
【2】「あじさいの広場」(アムステルダム広場)
あじさい祭の期間中には、鉢植えのあじさい絨毯が敷かれ、音楽との共演に酔いしれます。ガーデンレストランでホテルシェフ監修の料理に舌鼓を打ちながらのあじさい鑑賞は、大人の粋な遊び方。
アジサイに囲まれたステージショー
あじさいの広場にはステージが設けられ、一流アーティストによる華麗なショーが披露されます。
【3.NEW】「あじさいの運河」
✔画像は、ハウステンボスの別の運河沿いで撮影したものです。
他のアジサイSPOT
入場口でのあじさいの飾りは、絶好の記念撮影POINT。
「ハウステンボス あじさい祭」まとめ
県内最強のアジサイ園をぜひ目に焼きつけてください!
基本情報
所在地 | 長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1 |
閉園時間 | 通常22:00(日によって異なります。公式サイトで確認のこと) |
※入場料、閉園時間についてはHTB|ハウステンボスリゾート【公式】 で必ず確認ください |
長崎県のあじさい【達人が選ぶ名所18選】
【長崎トレンド情報、速報中!】( ゚∀゚)o彡フォローォ!Follow @RnIl0GmXaS4l1dP
本稿の執筆、すべての写真撮影:当管理人 画像・文章の無断転載を固くお断りします。 (観賞価値・作品性を有する写真の引用は、著作権法によりできません。行えば損害賠償の対象となります)。 特にまとめ・キュレーションサイト、アフィリエイトブログによる画像の盗用については、断固とした対応をとります。 詳しくは「転載、引用について」をお読みください。