長崎在住者が【後悔ナシの駐車場選び】をズバッと解説!
安易な駐車場選びは、地獄坂GOとなります! |
その理由:「亀山社中記念館」は、標高150メートルの風頭山中腹に位置しています。そのため、山のふもとにある駐車場に停めると、250メートルもの急坂をゼェゼェ息を切らしてのぼる苦行を味わいます。
つまり、車で来た意味、全くナシ!
※現地調査をしないまとめサイトは、この初歩的ミスを頻繁に犯しているので要注意です。
この点を踏まえて、「亀山社中記念館」への駐車場は、3か所把握すれば事足ります。
歩行距離と登坂が最短となる駐車場を紹介するので、ご安心ください。
✔その他の要チェックPOINT
- 亀山社中記念館から徒歩1分の「龍馬のぶーつ像」。プラス、風頭山頂上に立つ「坂本龍馬之像」は、龍馬観光巡りの3点セットとしてグルッと一巡できます。
- それぞれ適切な駐車場も併せて紹介します。
- 3か所を巡る所要時間:約60分~90分
いきなり「まとめ」
読者の希望に沿う駐車場を選べるように、最初にピンポイントでまとめておきます。
駐車場選びに時間を割くことなく、長崎旅行プラン作りに専心してください。
- 土日祝日:「瓊浦(けいほ)高等学校の臨時駐車場」一択!(駐車料金0円)
- 平日:「伊良林3丁目駐車場」一択!(60分/200円)
- 龍馬ファンなら:「長崎龍馬観光駐車場」を選択肢に入れても良し!(60分/100円。地獄坂を登るけど、駐車場内に珍龍馬グッズがふんだんに販売されているから)。ただ人気駐車場で満車率高し。
ハイ、これだけ覚えればOK!(長崎龍馬観光駐車場を例外として)低料金に惑われてふもとの駐車場に停めると、地獄坂コース行ですのでご注意を。
90分/300円となる「伊良林3丁目駐車場」に停めても、「亀山社中記念館」と周辺観光地巡りは90分内で済むので、結局100円の差額で済みます。
駐車場が決まったら、目次をクリックし【詳細確認】を!
「各駐車場」から「亀山社中記念館」までを、写真付きの地図でガイドしているので、絶対迷いません!
目次
【1】「瓊浦高等学校」
長崎県長崎市伊良林2丁目13−4 収容台数26台
| • 土日祝日のみの利用可 • 駐車料金:無料 |
「瓊浦高等学校」⇒「亀山社中記念館」への歩き方
「亀山社中記念館」に行く途中の名所もすべて紹介します!
「亀山社中記念館」まで350メートル、徒歩5分
50メートルほど下ると、「若宮稲荷神社」の境内に入ります。
「若宮稲荷神社」
龍馬の絵馬 | 若宮稲荷神社の坂本龍馬之像 |
長崎市内最大の稲荷神社で、坂本龍馬ら維新志士とゆかりの深く「勤皇稲荷」の別称をもちます。境内にミニチュアの「坂本龍馬之像」が建立されているので必見です。
また、神符授与所で授与している絵馬、お守りは、龍馬ゆかりのものが揃っています。龍馬ファンだけでなく、観光客にもおみやげにピッタシです。 若宮稲荷神社は他にも魅力いっぱい。詳しーくはコチラ!
「亀山社中資料展示場」
坂本龍馬および亀山社中・海援隊のまつわる約50点の貴重な資料がドドーーーンッと展示されています。入館無料に加え、全面撮影可能な太っ腹運営(維持管理のために募金をお願いします)。
開館:土日祝のみ 9:00〜17:00
「亀山社中資料展示場」から出たら右折し、直進。
「案内板」に沿って「左折」します。
「龍馬のぶーつ像」
「亀山社中記念館」のちょい手前の小広場に「龍馬のぶーつ像」があります。
新進気鋭の維新志士、龍馬を象徴するものは、袴のなかのピストル、右手の懐中時計、そしてブーツです。
「龍馬のぶーつ像」で、そのブーツを実際に履いて、巨大な舵を握れば、気分はもう160%Ryoma!最強の記念撮影POINTなので、バシャバシャとシャッターを切りましょう。
「亀山社中記念館に到着!」
✔ 開館時間 | 9:00~17:00 |
✔ 料金 | |
一般 | 300円 |
高校生 | 200円 |
小・中学生 | 150円 |
※15名以上より団体割引あり。
「亀山社中記念館」から「風頭公園」までの行き方(小川ハタ店駐車場へ)
|
小川ハタ店駐車場 |
次に高さ約5メートルの「坂本龍馬之像が建つ風頭公園」へ向かいます。
「瓊浦高等学校 臨時駐車場」は、亀山社中記念館専用ですので、一旦車まで戻ります。 そして「風頭公園」最寄りの「小川ハタ店駐車場」まで車を走らせてください。距離750メートル、車で3分の距離です。
|
風頭公園の入口 |
風頭公園では、展望台からの絶景鑑賞もお忘れなく!
「風頭公園」は、以下で予習しておけば満足度140%アップ!
「瓊浦高等学校 臨時駐車場コース」の案内は、これにて終了です
【2】「伊良林3丁目駐車場」
• 駐車場の受付は奥の事務所で行います(17時まで)。
• 「自宅が留守」、「受付していない」、「夜9:00~朝までの時間駐車」では、出入口にある支払機に1000円払います。そうすれば、チェーンが下がり出られます。
長崎市伊良林3丁目8 | • 朝~21:00⇒ 60分/200円、以降30分/100円 • 21:00~朝 or 受付できなかった場合 ⇒ 駐車時間問わず1,000円 |
「伊良林3丁目駐車場」⇒「亀山社中記念館」への歩き方
- 「瓊浦高等学校 臨時駐車場」が土日祝専用なので、平日では、「伊良林3丁目駐車場」が亀山社中記念館最寄りです。
- 「瓊浦高等学校 臨時駐車場コース」では、登坂は僅かななのに対し、本コースでは約300メートルの距離を登ります。
(※それでも山のふもとからより、登坂の距離は半減します)。
- 「亀山社中記念館」に行く途中の名所もすべて紹介します!
「亀山社中記念館」まで200メートル、徒歩5分。
「1体目の龍馬像」とランデブー
駐車場から50メートル直進で下ると、「1体目の坂本龍馬之像」とご対面。可愛らしいミニチュア胸像です。
龍馬像を境にして、
- 左手の道:「亀山社中記念館」への近道。
- 右手の道:「若宮稲荷神社」、「亀山社中資料展示場」経由します。
ということで、右手の道を進んでください。
※時間のない方:左手の道を降りて、階段を80メートル下り、3叉路を右折。20メートルほど直進すれば「亀山社中記念館」に着きます。
S字カーブの続く道路沿いを170メートル降りてください。そうしたら「若宮稲荷神社」&「亀山社中資料展示場」への案内版が視界に入るので、それに沿って左折。
50メートルほど下ると、「若宮稲荷神社」の境内に入ります。
「若宮稲荷神社」【2体目の龍馬像はココッ】
龍馬の絵馬 | 若宮稲荷神社の坂本龍馬之像 |
長崎市内最大の稲荷神社で、坂本龍馬ら維新志士とゆかりの深く「勤皇稲荷」の別称をもちます。境内にミニチュアの「坂本龍馬之像」が建立されているので必見です。
また、神符授与所で授与している絵馬、お守りは、龍馬ゆかりのものが揃っています。龍馬ファンだけでなく、観光客にもおみやげにピッタシです。 若宮稲荷神社は他にも魅力いっぱい。詳しーくはコチラ!
「亀山社中資料展示場」
坂本龍馬および亀山社中・海援隊のまつわる約50点の貴重な資料がドドーーーンッと展示されています。入館無料に加え、全面撮影可能な太っ腹運営(維持管理のために募金をお願いします)。
開館:土日祝のみ 9:00〜17:00
「亀山社中資料展示場」から出たら右折し、直進。
「案内板」に沿って「左折」します。
「龍馬のぶーつ像」
「亀山社中記念館」のちょい手前の小広場に「龍馬のぶーつ像」があります。
新進気鋭の維新志士、龍馬を象徴するものは、袴のなかのピストル、右手の懐中時計、そしてブーツです。
「龍馬のぶーつ像」で、そのブーツを実際に履いて、巨大な舵を握れば、気分はもう160%Ryoma!最強の記念撮影POINTなので、バシャバシャとシャッターを切りましょう。
「亀山社中記念館に到着!」
✔ 開館時間 | 9:00~17:00 |
✔ 料金 | |
一般 | 300円 |
高校生 | 200円 |
小・中学生 | 150円 |
※15名以上より団体割引あり。
「亀山社中記念館」から「風頭公園」までの歩き方
まず、「亀山社中記念館」から「伊良林3丁目駐車場の手前」まで戻りますが、往路とは別の近道を通ります。
急勾配な階段の階段を80メートル登ります。ファイトです!
階段を上がりきり、龍馬胸像から50メートル進むと「伊良林3丁目駐車場」手前まで戻ります。
「伊良林3丁目駐車場」手前から標識にしたがって右折。
【風頭公園に到着!】~本命の龍馬像とご対面!
司馬遼太郎の「竜馬がゆく」の文学碑や、展望台からの絶景もすこぶる魅力です。お忘れなく!
「風頭公園」は、以下で予習しておけば満足度140%アップです!
「伊良林3丁目駐車場コース」の案内は、これにて終了です
【3】「長崎龍馬観光駐車場」
長崎県長崎市麹屋町6-6 収容台数12台
| 24時間営業 • 6:00~24:00 ⇒ 60分/100円 • 24:00~翌6:00 ⇒ 60分/50円 |
「長崎龍馬観光駐車場」⇒「亀山社中記念館」への歩き方
- 本コースでは、「風頭公園」まで距離600メートルの急坂を登ります。
- 低額な駐車料金ですが、労力からすれば割に合いません。しかし、珍龍馬グッズが多数販売されているので、龍馬ファンにはオススメできます。ただ、満車率の高い人気駐車場です。満車の場合、「土日なら瓊浦(けいほ)高等学校の臨時駐車場」、「平日なら伊良林3丁目駐車場」へ向かってください。
- 「亀山社中記念館」に行く途中の名所もすべて紹介します!
「亀山社中記念館」まで550メートル、徒歩15分。
「長崎龍馬観光駐車場(坂本龍馬の自販機)」
3時間は余裕で見続けるけど、程度に切り上げてください。
現地レポートはコチラ!
「東明山 興福寺」
当時の在崎中国人は、日中貿易で得た莫大な財を惜しみなく寄進し、興福寺の開山を援助しました。そのため、中国の建築意匠を基調とした荘厳美麗な名刹として完工。その建築様式は、今日でも高い名声を得ています。
同寺は、文化財としての価値、そして鑑賞対象としても、京都の有名寺院に何ら劣りません。拝観を強くオススメします。拝観時間 | 9:00~17:00 |
料金 | |
一般 | 300円 |
中・高校生 | 200円 |
小学生 | 100円 |
「興福寺」から「寺町通り」を道なりに進み深崇寺と禅林寺の間にある坂道を右折!「龍馬通り」の石碑が目印です。
いよいよ「風頭公園まで続く地獄坂」にログインッ!
「龍馬通り」
「亀山社中記念館」まで200メートルの登り坂が続きます。途中に休み石があるので、「もう無理、ギブッ」な時は休憩してください。
途中に、抜群なロケーションを一望できます。
登り坂をあがってしまえば、T字路になっているので、左折。
「亀山社中記念館に到着!」
「亀山社中記念館」:慶応元年(1865年)に龍馬が結成した貿易結社・亀山社中の遺構跡に建てられました。
「海援隊」の前身となるこの亀山社中は、私設海軍と貿易業という二つの顔をもち、幕末の風雲児、坂本龍馬の勇躍の礎となったことで有名。
✔開館時間 | 9:00~17:00 |
✔料金 | |
一般 | 300円 |
高校生 | 200円 |
小・中学生 | 150円 |
※15名以上より団体割引あり。
「亀山社中記念館」を見学し終えたら、門を抜けて右折します。
「龍馬のぶーつ像」
「亀山社中記念館」から10メートルほど進んだ小広場に「龍馬のぶーつ像」があります。
新進気鋭の維新志士、龍馬を象徴するものは、袴のなかのピストル、右手の懐中時計、そしてブーツです。
「龍馬のぶーつ像」で、そのブーツを実際に履いて、巨大な舵を握れば、気分はもう160%Ryoma!最強の記念撮影POINTなので、バシャバシャとシャッターを切りましょう。
「龍馬のぶーつ像」から70メートル直進し、右折。
50メートル直進すると、左手に「亀山社中資料展示場」が見えます。
「亀山社中資料展示場」
坂本龍馬および亀山社中・海援隊のまつわる約50点の貴重な資料がドドーーーンッと展示されています。入館無料に加え、全面撮影可能な太っ腹運営(維持管理のために募金をお願いします)。
開館:土日祝のみ 9:00〜17:00/入館無料
「亀山社中資料展示場」から数メートル先が、「若宮稲荷神社」と「風頭公園」との分岐路となります。
「若宮稲荷神社」【1体目の龍馬像はココッ】
龍馬の絵馬 | 若宮稲荷神社の坂本龍馬之像 |
長崎市内最大の稲荷神社で、坂本龍馬ら維新志士とゆかりの深く「勤皇稲荷」の別称をもちます。境内にミニチュアの「坂本龍馬之像」が建立されているので必見です。
また、神符授与所で授与している絵馬、お守りは、龍馬ゆかりのものが揃っています。龍馬ファンだけでなく、観光客にもおみやげにピッタシです。 若宮稲荷神社は他にも魅力いっぱい。詳しーくはコチラ!
その鳥居を抜け、短い坂道を登り終えたら右折。そこからS字路の登り坂をひたすらあがります。
「2体目の龍馬像」とランデブー
100メートルほど進めば、「2体目の坂本龍馬之像」とご対面。可愛らしいミニチュア胸像です。
50メートルほど歩くと道路に出ます。
道路から標識にしたがって右折。
階段をあがりきり、グラウンドに着けば、そこが「風頭公園」です。
本当に、本当に、お疲れ様でした!
【風頭公園に到着!】~本命の龍馬像とついにご対面!
司馬遼太郎の「竜馬がゆく」の文学碑や、展望台からの絶景もすこぶる魅力です。お忘れなく!
「風頭公園」は、以下で予習しておけば満足度140%アップです!
「長崎龍馬観光駐車場コース」の案内は、これにて終了です
以上になります。~ではでは、より良き龍馬巡りの旅を
ただし、
参考URLなしの無断転載
SNS、YouTubeへの転載
画像の直リンク、リンクにrel=”nofollow”を記載
商用ポスターへの転載
(商用でなければ、相談に応じさせていただきます。)
以上は固くお断ります。
悪質な無断転載については、断固とした法的措置をとらさせていただきます。
(掲載している写真は全て筆者撮影です。特に表記がない限り、写真などの著作権は筆者に帰属します。)
長崎ブログーッ! | ||
| 長崎県の観光・お出かけ・グルメ情報を発信する個人ブロガー【月間30万PV達成】。モットーは「行く・撮る・食べる」。 | |
〈主な経歴〉 ■Yahoo! JAPANクリエイターズ トレンド/カルチャー部門 長崎市ライター【コンテンツ一覧】(1記事最高PV13,041 / 平均PV4,443[2022年12月5日時点]) ■長崎ケーブルメディア「なんでんカフェ」で、長崎ランタンフェスティバルの達人として出演(2020年2月3日放送)。 ■「ながさきプレス」2022年12月号のインフルエンサー特集で紹介される。 ■各種公的機関などに画像を提供。 ( ゚∀゚)o彡フォローォ!Follow @RnIl0GmXaS4l1dP |
コメント
亀山シート跡へ行ってきました。
ご説明通りの道で行けるのですが、1点だけ。
若宮稲荷神社から亀山社中への途中の
〉〉「亀山社中資料展示場」から出たら右折して、直進。「仕出し くさの」の看板が見えたら「左折」します。
『仕出し くさの』
の看板は老朽化?により倒れてよこへ伏せてありました。そのままずっとそこへ置いてあれば目印になりますが、撤去されますと・・・その場合は、直ぐそばに
『伊良林2丁目次石自治会』
の案内掲示板がありましたので、それを目印にされれば良いかと。
このブログを拝見して良かったです。これを見ないと分かれ道が多過ぎです、全然ルートが解らないと思います。助かりました(^_-)-☆
情報提供を深く感謝いたします。
折を見て現場写真を撮り、訂正いたします。
管理人