長崎アジサイ便り:第1回【祝📯】

地植えでは市内最高峰のアジサイ園
長崎市の市花は「アジサイ」。なんだけど、地植えモリモリなアジサイ園は意外にナーイ[1]「ながさき紫陽花まつり」の会場は、ほとんどが鉢植えです。 。
そのなかにあって、【1】龍馬像で有名な「風頭公園」、【2】がっかり夜景の「神ノ島公園」は異色な存在。
立地上は、
• 市街地にほど近いが、無料駐車場なしが「風頭公園」 • 長崎駅から距離8キロの郊外だが、無料駐車場付きの「神ノ島公園」 となるので、好みで選んでください。ではでは、キレイなあじさい写真とともに、「風頭公園のアジサイ」を解説します。
例年の見頃:5月下旬~6月上旬。特に後者。 ※気候、気温条件などにより、見頃が大幅にずれる場合があります。
公園内のあじさいマップ【写真付き】
基本情報
住所 | 長崎県長崎市伊良林3丁目3−510−6他 | |
アジサイの本数 | 2,500株 | |
入場料 | 無料 |
紫陽花フォト集
アジサイ園は、
• 展望台から遊歩道を10メートルほど下ったエリア • グラウンドから南へ奥のエリア の2か所。 公園内をのんびーりと散策しながら、2,500株のアジサイを愛でてください。 ※アジサイ園は、地図にマークしています。
展望台からのロケーション
展望台からはブラボォォーーーオな絶景を一望できます。ただ、この時期梅雨真っ盛りなので、写真のような風景は滅多に拝めません。
素敵カフェ「おきみ茶房」なら、天候関係ナーシ
詳しくは以下をポチッとな。
風頭公園へのアクセス
車以外なら、「路線バス」が断然楽チンです。 風頭公園へのアクセス手段を「徹底比較ッ」!~コスパ最強は?
「有料駐車場」ならココ
日中:「小川ハタ店 駐車場」が最寄り(営業18:00まで)。夜景観賞:夜間に利用可能なパーキングは4か所です。詳しくはコチラ(周辺駐車場の料金はAll 60分/200円)。
「路線バス」でのアクセス
帰りは「風頭公園」⇒「亀山社中記念館」⇒「眼鏡橋」まで下りの楽々コース。詳しくはコチラ。
帰りもバス利用の方:時刻表
停留所時刻表配信 長崎バス
「徒歩」でのアクセス
標高約150メートルを踏破する徒歩コース。キッツイ道のりですが、「亀山社中記念館」、「龍馬のぶーつ像」、そして「3体の龍馬像」と出会えるプラチナコースでガイドします!
「風頭公園のアジサイ」 まとめ
「ながさき紫陽花まつり」とともにアジサイ巡りを
「眼鏡橋周辺」や「出島」、「グラバー園」、「シーボルト記念館」などを鉢植えのアジサイで彩る「ながさき紫陽花まつり」(2019年5月25日(土)~6月16日(日))。
「風頭公園」は会場には指定されていませんが、地植えの名所として見逃せません。 龍馬像や絶景・夜景とともに満喫してください。
龍馬像!絶景!…そして、心が震える夜景!!【それが風頭公園】
【風頭公園は見どころドッサリ】~龍馬像だけじゃなーい!
標高150メートルの風頭山頂にある...
本稿の執筆、すべての写真撮影:当管理人(※画像・文章の無断転載を固くお断りします。転載については必ずこちらをお読み下さい。
脚注・出典
↑ 1. | 「ながさき紫陽花まつり」の会場は、ほとんどが鉢植えです。 |