
特に朝景は【シャイニングな美しさ】
日中では、正午前後が逆光なので、15時以降が映えるでゴザル。
標高1057mの五家原岳の中腹から一望する「コスモス」・「諫早平野」・「有明海」・「雲仙岳」の4連コンボは、説明不要、こまけぇこたぁいいんだよ!!な悶絶ロケーション。
その白木峰高原の
•「コスモスの開花情報」
•「駐車場」
•「周辺お出かけSPOT」
までをとびきりの写真とともに解説します。
例年の開花具合は?
10月中旬~下旬 ※気候、気温条件などにより、見頃が大幅にずれる場合があります。
現地情報
✔ 2021の花期到来までお待ちください。
【公式情報】コスモス花宇宙館より
開花情報は「コスモス花宇宙館」で間違いナシ!【断言】
【ただ今見頃のコスモス園2021】
✔ 見頃をピンポイントでお届けします。
駐車場は?
広大&無料です。
住所:長崎県諫早市白木峰町828-1
物産展をお見逃しなーく
露店がでる日もありますYO。
「白木峰周辺のお出かけSPOT 5選」
【1・2】「こどもの城」、「コスモス花宇宙館」
「こどもの城」 | コスモス花宇宙館 |
【withキッズ】なら、コスモス園に近隣する「こどもの城」と「コスモス花宇宙館」が候補入り。
「こどもの城」:対象は、1階は0~6歳向け、2階が小学生上:屋内には、木の遊具やトランポリン、跳び箱などが、屋外に出ると、植物園や森、バディースイングやカーボンスライダー、モンキーすべり台と、遊び場がイパーイ。 「コスモス花宇宙館」:大型の天体望遠鏡3台や学習ホールで大宇宙について学び、2階ホールでは美しいコスモス絵画が展示されています。
こどもの城 | コスモス花宇宙館 | |
住所 | 長崎県諫早市白木峰町827-2 | 長崎県諫早市白木峰町827-1 |
入館料・共用駐車場 | 無料 | |
開館時間 | 9:00 ~ 17:00 | 火曜日~木曜日 10:00~20:00 金曜日~日曜日 10:00~22:00 |
休館日 | 月曜日(月曜日が祝日・休日の場合は翌平日) |
- 建物は隣り合わせです。
- 「コスモス花宇宙館内」にレストランあり。
【3】周辺グルメSPOT
Cafe Junnosuke(カフェジュンノスケ) | カフェ梅蓮 |
うなぎ割烹 井手 | 洋ごはん りょぞぶふ |
カフェ こんぺいとう | 釜あげ生パスタ ぱすたろう |
住所 | 営業時間/定休日 | ジャンル | 問合せ | |
Cafe Junnosuke(カフェジュンノスケ) | 諫早市日の出町16-15 | [月]11:30~14:30(L.O.13:45) [水~日]11:30~16:00(L.O.15:00) 18:30~21:30(L.O.20:30) 火曜日 | カフェレストラン [メニュー] JUNバーグランチ 1,080円他
| 0957-22-1625 ランチ店内飲食の予約不可 ディナー予約可 |
カフェ梅蓮 | 諫早市福田町2237 | 11:30~14:00 月曜日 |
カフェ、パン、パスタ [メニュー] ランチセット 1,500円(デザート付)他 |
0957-21-0822 予約推奨 |
うなぎ割烹 井手 | 諫早市福田町23−10 | 11:30~15:00 17:00~21:00 水曜日、第2・第4木曜日 | うなぎ [メニュー] うなぎ丼(3切) 2,100円他
| 0957-22-5653 予約可 |
洋ごはん りょぞぶふ | 諫早市小野町399-6 | 11:00~14:30 18:00~21:00 木曜日 | ローストビーフ丼(900~1,700円)が名物のステーキレストラン | 不明 |
カフェこんぺいとう | 諫早市高来町小峰82-6 | 11:00~17:00 月・火曜日 | ロールキャベツが看板メニューのカフェレストラン(セット1,100円) | 0957-32-4385 |
ぱすたろう | 諫早市小長井町井崎954-9 | 11:00~17:00 不定休 | 生麺使用のパスタハウス [メニュー] 明太子のクリームパスタ 630円他 | 0957-51-4134 |
せっかくのお出かけに、絶品グルメは不可欠。といーことで、白木峰高原から車で30分以内の「人気レストランをまとめました」(全実食済)。
レストラン名隣に が付いているものは、【食レポ付記事のリンク先です】。店内雰囲気、メニューなども記載しているので、ぜひ一読してください。
全店舗マップ。
注意点
- 「Cafe Junnosuke(カフェジュンノスケ)」、「カフェ梅蓮」の場所は分かりにくいです。専門記事で行き方を解説しているので、確認してください。
- 「Cafe Junnosuke(カフェジュンノスケ)」は、店内・駐車場の待ち合わせ禁止などのハウスルールが設定されています。専門記事でご確認ください。 「カフェ梅蓮」は、平日でも飛び込み困難な人気店。そのため予約推奨です。
- 「うなぎ割烹 井手」では、昨今のうなぎ生息数の激減を受けて、価格がやや高騰しています(他同業店も同様です)。
- 「りょぞぶふ」のシンボル「ローストビーフ丼」は、平日でも正午には売れ切れます(筆者的には、200gで900円のステーキ推し!)
- 「うなぎ割烹 井手」、「カフェこんぺいとう」ではテイクアウト可能。白木峰高原で絶景を一望しながら絶品グルメをいただけます。
【4】「フルーツバス停」
【5】日帰り風呂「のんのこ温水センター」
白木峰の帰りは、「のんのこ温水センター」でさっぱり汗を流しましょう。実際のお風呂の様子はコンナです。
「展望風呂」や「サウナ」、「岩風呂」、「五右衛門風呂」etcもあり(※未入浴なので感想は控えます)。料金:大人(中学生以上):520円
子供(小学生) :370円
幼児 :210円
営業時間:10:00〜21:00(受付は20:30まで) 住所:長崎県諫早市福田町1184
紹介した【全てのお出かけスポットの場所】
はるばる白木峰高原まで足を伸ばしたので、存分に遊び倒してください。
コスモス園 フォト集
芝生でお弁当を広げる人たちもイパーイいます。
白木峰高原のコスモス まとめ
長崎県下では鉄板のコスモス園。
コスモスの本数だけなら白木峰越えのコスモス園も珍しくなくなりました。ただしかーし!ロケーションの感動指数では、依然長崎県の絶対王者。 お弁当を広げられるスペースが広く、ピクニック・ドライブにも最適でっす!
「長崎県のコスモス園~12名所を厳選ッ!」(All10万本超えのモンスター級)
基本情報
住所 | 長崎県諫早市白木峰町828-1 | |
入園料 | 協力金:大人100円(小学生以下50円) | |
コスモスの本数 | 20万本 | |
イベント | なし |
浴場のイラストは、「いらすとや」 のものを利用しました。
本稿の執筆、すべての写真撮影:当管理人
画像・文章の無断転載を固くお断りします (観賞価値・作品性を有する写真の引用は、著作権法によりできません。行えば損害賠償の対象となります)。 特にまとめ・キュレーションサイト、アフィリエイトブログによる画像の盗用については、断固とした対応をとります。 詳しくは「転載、引用について」をお読みください。
コメント
コスモスの開花時期を知りたくて調べたら、バッチリわかって、過去のコスモス満開の頃の写真も、周辺の情報もあって、完璧でした!
何より、ロールキャベツが食べたい!混雑を避けて、開花前に食べに行こうかなと思いました(^○^)
ありがとうございました!
松尾さま、はじめまして。
身に余るお褒めの言葉を頂戴し、深く感謝申し上げます。
今後は白木峰高原周辺のグルメ情報を充実いたしますので、もしよろしかったら拙記事をご覧ください(もちろん全実食です)。
コメントありがとうございました。失礼いたします。